2009年02月28日
2009年02月28日
文化庁&みろく公園・・

石穴がある・・
文化庁から、有形文化財にしてい・・
江戸時代に、岩に穴を開けて・・
導水路を完成した・・
この庄屋さんは・・
後に、命ぜられて、・・
満濃池の改修をした・・
箱根地方・・
原田泰治さんの、トンネルの・・
お話にあった・・
導水路、井戸・・
清水・・
筒井・・
千葉県の上総堀り・・
水にかかわる・・
池やダムに落ちたら・・
命取り・・
でも、ビオトープで水遊び・・
これは作ってやって欲しい・・
人手は余っている・・
2009年02月28日
∮賞をとるのが下手な~

学者先生に限りませんが・・
技術屋さん、アイディアマンさん・・
戦後間もなく、アメリカの学者さんが・・
ノーベル賞に輝いた・・
その元の、小麦は、日本人の・・
北の方の県の試験場の、技師さんが・・
開発した、小麦です・・
戦後の靴を、研究して・・
いまの靴の元を考え付いた・・
靴の、町工場さんは・・
アメリカ人のバイヤーが・・
特許をとって、しまった・・
豊沢豊雄さんは本に書いている・・
いまも、09年の2月27日の、・・
四国新聞さんの3ページに・・
京大の山中伸弥先生が・・
治療研究をしたと発表があった・・
あんなリ気前良く、発表して・・
いいんかな~?
外国人の欲張りさんが・・
直ぐ真似おして・・
特許にしてしまうぞ~~
アメリカではips細胞の・・
特許が出ている事でしょう・・

みろく公園の民族博物館・・
古墳時代の、よろい、・・
さび付いた、けん・・
うめの花と水仙が満開・・
きれいに整備されていて・・
ナイスです・・
2009年02月28日
◆NHK&銃弾?
報道とは?
マスコミに批判があります・・
と言う声は、当たり前・・
だからだまれ!・・
が声なき、声で・・
銃弾というのはいかん・・
威力業務防害という・・
犯罪行為です・・
こんな行為が・・
横行する社会に欠陥がある・・
その1つが、時効です・・
アメリカ社会が困却の末・・
たどり着いた、殺人事件に・・
時効なし、日本でも、殺人事件に・・
時効なし、法律が作れる・・
国会でやって欲しい・・
ヤクザのような・・
集団、暴走族・・
過激派、依頼殺人・・
関係者ともども・・
準殺人罪として・・
麻薬も犯罪者が多すぎる・・
刑罰がやさしすぎます・・
日本の周辺の国が・・
厳しいそれに合わせた・・
刑罰にしてください・・
麻薬所持だけで・・
豪州は終身刑・・
大量に持ち込んだ・・
それだけで、どこかのくには・・
刑罰が公開銃殺刑・・
周辺では厳しい・・
なんでも、ゆるすぎる・・
この国は、認識が甘い・・
不足している、医師が欲しければ・・
日本人でなくても良い・・
外国人医師を・・
どんどんと雇用したら良い・・
他の分野からも、・・
人材があるでしょう・・
不足医師に、志願する・・
学生に100%奨学金をだす・・
なんぼでも方法があるのに・・
ほんまに、たらんとおもえば・・
年間に一回の試験でなく・・
年間4回試験をしてもいい・・
年齢枠を広く・・
たとえば、39歳でもいい・・
やらん、政治家が政治家でない・・
政治決断が出来ない・・
タバコ税にしても・・
一箱、千円にすればいいのに・・
愛煙家が困る・・
おかしいです・・
フランス、アメリカ・・
先進国は皆、厳しい・・
何でもゆるすぎます・・
ぬるま湯?
自民党さんが・・
麻生さんをおろすというが・・
なにも悪いわけではない・・
野党さんが、あげあしとり・・
するのは当てリ前・・
ほかにわるいねたがないからだ・・
給付金は、減税のひとつだ・・
いらん、いる、という・・
いらんひとはいらんでいい・・
もらいたいひとはいる・・
400万円未満だけ支給・・
国会議員さんが、受け取らん・・
そんな、雲の上の話ではない・・
貧民はいまのいま、・・
朝起きたら、朝飯がないんだ・・
ポケットには10円きり・・
こんな人のことが分からん・・
東京、大阪、名古屋、・広島・・
巨大都市のNPOさんが・・
炊き出しに、ご努力している・・
全国の公設市場さんは・・
毎日、食料を送付して・・
分からんかったら・・
送り先を探して・・
出かけていって、やって欲しい・・
支援団体も、こう長くなると・・
何をどうしていいか・・
わけがわからんように・・
なっていることでしょう・・
泥棒が横行しても困る・・
アメリカ人は直ぐに軍隊に・・
100万人雇用してもいいお国柄・・
日本の雇用促進対策になる・・
10代の自衛隊の採用員数を・・
2倍に増員して・・
防衛大学の採用枠を・・
2倍に増員・・
一般の自衛隊さんでも20万人・・
新規採用して、年齢を49歳と・・
いつ採用でなくて、・・
毎日、採用して欲しい・・
体力試験を少しやさしくして・・
同じ人が、3ヵ月後にまた・・
来てもいいように・・
年齢、体力がよければ・・
どうしたらいいか・・
指導してもいい・・
また、国会で、字を読み損ねたぐらいで・・
マスコミや野党さんが・・
野党さんが、国会で・・
30秒間、揶揄しただけで・・
何百万円が消えている・・
国会議員さんの・・
お口には大変なお金が・・
使われたことになる・・
と、ある県の知事さんが・・
いうていた・・
やとうさんは、ごたごたいうのが・・
仕事とは、おかしいね・・
そんなら、総理大臣には・・
東大や京大の法科だけにしたら・・
という法律を作ればいい・・
それにしても、麻生総理大臣さんは・・
大活躍していると思います・・
いまの、内閣さんどの人も・・
一所懸命、ご努力してくれています・・
中川大臣さん、外国でご体調が・・
悪ければ、記者会見を・・
見送られても、よかった・・
写真は10cmぐらいの・・
大きい、つばき、・・
場所は長尾の昭和地区・・
香川大学、農学部東入り口・・
2009年02月28日
∮香川の景気をUP??

従来の、方法には限度がある・・
幸いにして、香川県ご出身の・・
アイディアマンがいました、・・
発明学会を立ち上げた・・
豊沢豊雄さんです・・
発明学会の本が沢山出ている・・
図書館さんは、できるだけ、・・
寄付金を募っても良い・・
この、発明学会の本を集めて・・
とりあえずはこれからはじめて・・
発明ライフという、薄い冊子を・・
機関紙のようなもの・・
取り寄せ・・
ほかにも・・
アイディア集・・
特許に関する本・・
発明学会さんの・・
講習会・・
などの案内・・
弁理士の資格が取れる・・
ほどの、ハイレベルの・・
講座があります・・

〒162-0055
東京都新宿区余丁町7-1
TEL 03-5366-8811
URL http://www.hatumei.jp
文部科学省の所管の社団法人・・

暖房してない・・
温室の端っこで咲いていた・・
2009年02月27日
∮油にまみれて~??

それぞれ、子育て支援、・・
障害者、いろいろ、種類が違うが・・
ご婦人が多いからいい・・

これの収集、には、市の車が良い・・


石鹸、飼料、肥料、・・

県下の5割を集めることになる・・

来てくれるかも?

2009年02月27日
★ルーリン彗星~~

yahooの国立天文台で、・・
検索して・・
資料を集めてから、・・
見て・・
写真は、国立天文台のもの・・

2009年02月27日
◎小柴先生・カミオカンデ

小柴昌俊先生の、お話が、聞けなかった・・
お方のために、ご案内しなす・・
カタカナで、・・
yahooの、”カミオカンデ”を・・
ご検索してください・・
動画で、やさしく解説している、
ところを、探して・・

よくわかります・・
何度でも、繰り返して・・

”知るを楽しむ”の本から・・
2009年02月27日
★ルーリン彗星

紹介者は、国立天文台です・・
yahooの検索に・・
入力してください・・
ルーリン彗星の・・
詳細が出ます・・

mitakaをクリックしてしますが・・
あとは、わたしのブログ”星空”に・・
コメントしてください・・
くわしく、返信します・・
写真は惑星,土星&金星


2009年02月26日
★星空★の宣伝・・

決まって、しているわけではない・・
行き当たりばったり・・
香大の工学部に・・
見学に行きたいし・・
どんなんや~・・
人工衛星は~・・

TVでコメントきいたが?

長尾寺の100mぐらい東にある・・
住宅地にある・・
聖母幼稚園さんの・・
先生に星の話をして・・
アジテイションしています・・

さぬき市内の・・
同じことを言うています・・

お話させて貰う方法・・
色々、考えて・・
私し流でいきたい・・
自分が頑張らんでも良い・・
私の壽命は時間は・・
知れています・・
あと、50年も生きることはない・・
かというて、毎日、ターゲットを・・
探すわけでもない・・
たまたま、であったときに・・
話すだけ・・
星空の分野は・・
特殊です・・
パン、ケーキ、小物つくり、・・
これは、ご婦人にうけがいい・・
お料理教室、私は興味がない・・
映画すきは、たくさんいる・・
なんでも、映画とはいかない・・
白黒の西部劇、結末が・・
決まっていても見る・・
見たい映画は白黒が多い・・
自由席さんと違う・・
24の瞳、青い山脈、白黒なら・・
こんなのがあれば見たい・・
2009年02月26日
〇定額給付金・・申請書?
yahooニュースによっると・・
定額給付金の、申請書が発送?
福島県の南会津町役場さん?
民主党さんは、貧民援護は・・
しないのですね?
国会議事堂の中の?
雲の上の、人たちが・・
定額給付金を、貰わんという・・
党利党略です、貧民たちは・・
12000円がいただきたい・・
アメリカ並みに、ここ10年間・・
年収400万円未満に、・・
12月10日~20日に、3万円・・
定額給付して欲しい!・・
政権党が替わっても良い・・
一般国民を大切に思うならば・・
公渕公園に行きました・・
いまは、うめです、梅しかない・・
屋島の源平合戦の、当時に・・
平家の公達たちが亡くなたという・・
1つの、終焉の地・・
と記録している・・
そのごは、関東の武者たちが・・
残置兵・諜者などが、置かれた・・
ことでしょう・・
京都の六波羅探題が中心で、・・
平家の監視は怠りなかったと思う・・
余談・・義経さんは京都の人・・
渡辺党を頼って、嵐の日に・・
徳島へ渡った・・
大阪の、関西電力の本社ビル・・
付近が渡辺党の拠点?
さぬき市から言えば・・
大きなまちがいわない・・
写真は、梅の花・・
公渕公園にて・・
月ヶ瀬村の梅林は・・
たいへん広大・・
2009年02月26日
小沢一郎さん・・
そのへんの、若者たちより・・
小沢一郎さんを、しっている・・
小沢一郎さんの、お書きになった・・
本、周りの方が、お書きになったもの・・
15年ぐらい前に、数冊読みました・・
今の小沢一郎さんではない・・
ぼちぼち、小沢一郎さんが出てきた・・
昨日あたりは、・・
亀井静香さんが待っていた・・
ことばがでたでしょう・・
こうなると、付いていけないのが・・
元社会党と連合の人たちで・・
写真はみもざ・・
散歩途中・・
2009年02月26日
ё”トースト”ёの写真



納豆サンド・・
わかめサラダ・・
糸こんにゃく、梅干味つけ・・
こんにゃくは、量を増やすだけ・・
メタボ対策・・

2009年02月26日
◆トースト&わかめサラダ

トースト・・
肌がカサカサ、ピアノをすると・・
爪が割れた・・
今朝のトーストに、チーズが・・
納豆サンド、・・
わかめサラダに糸コンニャク・・
梅ぼしで味付け・・
2009年02月26日
うちの∮晩ごはん∮

お食事がおいしくて・・
ますます、メタボに・・
やまのかみが、・・
腕によりを掛けた・・
うまい・・

かしわの蒸しご飯・・


つけもの、うめぼし、なっとう・・

焼酎は飲んでも良い?・・

朝はアテレック
2009年02月26日
ё”ポシェット”ё??


ポシェット・・
いろいろと・・
手つくり・・
先生が、ようすをみにきた?

おわかり?

2009年02月25日
新たに、『特許課』
県庁に、新しく、特許課が欲しい・・
弁理士さんに、顧問をしてもらい・・
一日も早く、スタートして・・
それまでは、たとえば、顧問さんと、
企画室で早く、業務をして・・
四国新聞には、早稲田の・・
大隈重信さんの、名前が・・
ある民間の、販売会社が・・
商品のネーミングに・・
特許庁に申請になった・・
また、中国の特許庁には・・
山梨勝沼の地名が、申請された・・
異議の申請は3月間に・・
山梨県庁
早稲田大学
ともに大変なことになった・・
香川県でも、さぬきウドン・・
で困っている・・
菊池寛さんの・・
ネーミングも守りましょう・・
国は、立ち上がらんならば・・
県教委で、小、中、高にアイディアの・・
学習に取り組むように・・
企業の誘致が出来ない・・
香川県のこれからは、・・
アイディアで、小物を・・
作って、商品化してゆくしかありません・・
政治家が政治家でない今は・・
何も誘致が出来ません・・
県民は自分で・・
アイディアをだし・・
自分は自分で・・
防衛しましょう・・
農業者が自分で・・
格安の飼料を手に・・
しなければ、いきていけません・・
肥料、販売、今まででは困る・・
商社、市場でなくて・・
スーパー、コンビニ、ホテル・・
売り先を自分で開発する・・
個人で、農業はできません・・
グループ化して、自分たちで・・
企業化する・・
ほんまは農協が・・
やらないかんが・・
やってない・・
これは摩訶不思議?
小麦が、輸入になる?
輸入の、小麦の元の・・
品種は農林00号だとか?・・
自分で、アイディアを?・・
商店、農家、家内工業・・
分からん人は、・・
発明協会、発明学会、・・
各地元の、少年少女発明教室に・・
参加して、自分の生きていく・・
方向を掴んで・・
佐賀県武雄市の農家が・・
自分で、開発した、いなかレモン・・
山口県下に、なっこりーという・・
新しい、野菜が人気?・・
他には、サンゴショウ、・・
スティクス・セニョール・・
プチメール・・
あたらしい、顔の野菜が・・
東京の、スーパーを中心に・・
出回っている・・
このニュースは・・
yahooの動画で・・
FNN・ふじTV系列・・
新しい野菜が、特許に・・
なっていれば、香川県では・・
栽培がむずかしい・・
2009年02月25日
∮カレーウドン∮

うちの定番はこれで・・
前の晩が、ライスカレーの日の・・
翌朝は、決まっている・・
2人り分は作りにくい・・
夜が、水炊き《鍋物》ならば・・
翌朝は、雑炊がうちの定番・・
ここには、前に日の野菜くずが・・
全員集合だ・・
ひげのついた大根の皮・・
鋏で細かく、茶色い玉なぎの皮・・
子供たちも喜んで食べて・・
学校に行く・・
いまは、二人で、食べてもあまる・・
お昼も、多少味は違うが・・
同じもの?
雑炊なら犬も喜ぶ?


うまい・・
2009年02月25日
◆鉄橋と電車◆
電車と鉄橋・・
少年の頃に、・・
この鉄橋にきた覚えがある・・
腕白坊主の頃・・
今日は橋を渡ったりはしない・・
むかしは、橋の向こうは、・・
井戸村で一人では渡れない・・
わたたら、井戸のほうでも・・
がきたちがいて、ほ~とこえがする・・
もっと怖いのは、途中で・・
電車がきたら困る・・
なんまいだ~と・・
いのりながら、橋から川に飛ぶ?・・
もう1つは、はしって・・
早く渡りきったらいいが・・
夢に見たら、おしっこをもらしそうだ・・
♪がきのころのように~♪
鴨部川、左の方が琴電長尾駅・・
鉄橋の向こうは、上流・・
こないだの、曇りの日の・・
写真は3枚・・
夕方です・・
2009年02月24日
★夕日の撮り方??

写真学校の先生方により・・
大いに違う・・
まして、素人は、・・
どうと言うこだわりもない・・
でも、毎日写していると・・
ただあの赤い丸だけでは・・
物足りない、なにかないかな~・・