アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年05月31日

ゲゲゲの女房=鶴瓶の家族に乾杯・・・

☆おもわず、TVみて鳥肌がたった!


ゲゲゲの女房の番組ではなくて、・・・


安来市に向井 理さんが鶴瓶さんとあらわれて・・・


ゲゲゲの女房の実家の酒屋さんで・・・


向井 理さんがお兄さん とお話をする・・・


番組の編集がお上手なのか・・・


感動しまくった・・・


腹が立つほど・・・二つの番組みが・・・


思いっきり好きになった・・・


TVの写真は撮らんかった・・・


花の写真は撮りました・・・・自宅や近所・・・























フトモモ科のブラシの木(カリステモン) さぬき市昭和・・農学部近くの路傍にて・・・


  


Posted by カピパラ at 22:33Comments(2)番組紹介

2010年05月30日

☆政治家は人々の心情を思いやって!!




☆政治家は人々の心情を思いやって・・・・



自分のために、やるのではない・・・



自分のお金を、使うのではない・・・



思いやる心で、政治を・・・



沖縄をなんとかしてこそ・・・



かぴぱらは党派でいうのではない・・・



民主党・社民党・自民党・公明党・・・



なんでもない・・・



党派ではない・・・



沖縄は沖縄人は日本人だ・・・



かぴぱらも日本人だ・・・



日本人の叫びだ・・・



沖縄にアメリカ兵は一人もいらんのだ・・・





広島人・長崎人は核兵器はいらん・・・



さて、これは問題がある・・・



核兵器を廃棄するにはお金が掛りすぎる・・・



ロシアさんは果たして、廃棄するお金があるかい・・・



原子炉用にするには、また、原子炉用にした核を・・・



日本国が買い取れるか?






抑止力



だれがどこに必要なのか?



日本国に必要な抑止力は・・・



50万人の自衛隊があればいい・・・



かぴぱらの頭にある、新兵器で・・・



自衛隊の装備をする・・・・



自衛隊の倍の兵力になる・・・・



50万人で100万人のちからがでる・・・



中国が500万人・・・北朝鮮が200万人・・・



米軍がいう、抑止力は・・・



東アジアに対してです・・・



安保は日本のためというが違うんだ・・・



現実に、どこかが戦を始めると・・・



米国軍は日本には居ない・・・



日本は補給基地です・・・



日本の防衛は日本が守る・・・


日本もドイツ国のように・・・・


憲法を改正して・・・


国連軍として参戦するようになる・・・


いやでも、なんでも、次の戦いには・・・


参戦しなければ・・・あらゆる物が・・・


輸出できんようになる・・・



自由主義国と認められなければ・・・



貿易は困難になるでしょう・・・



自衛隊は米軍だけと・・・


交流し、訓練しているが・・・


国連部隊と共同訓練が大切になる・・・


かぴぱらの命は尽きても・・・


この考え方はこの世に残したい・・・


これからは、貿易だけでなくて・・・



防衛の共同国とマッチしてこそ・・・


真の友好国と認められる・・・


全ての1次産業の物資があらゆる・・・


共同体国の中だけに、輸出するようになるでしょう・・・


資源が枯渇してくるからです・・・


鯨を獲るな・・・南極海でといわれたら・・・



オーストラリア国の近海+00海里は捕鯨しない・・・



南極海 全てではない・・・

 






















外国のために、政治をするなかれ!日本国の民を見て・・・






















  


Posted by カピパラ at 21:47Comments(0)提 案

2010年05月30日

四ッ葉ノ クローバー・マイ ガーデン~さぬき市長尾西

☆普通の四ッ葉のクローバーはいつでも10枚ぐらい・・・


ほとんどが三つ葉です・・・長さ1・5m~幅30cm・・・


庭の隅・・・












































最近、たくさん発見したのは飛行場です・・・


ただし、今は余りないかも・・・??


かぴぱらが先週5箇所で、GETして・・・


近くに居た、家族ずれさんにもおすそ分けしました・・・


いまでも、広い場所ですから、いくらかは・・・GETできるでしょう・・・


梅雨になり、雨が降ればまたどんどんできるでしょう・・・


かぴぱらが見つけた場所は南~北にある通路ぞい・・・


見つけた場所の近くには・・・つずけてある・・・



自宅の庭には、飛行場の赤いポピーが可愛く咲いています・・・


三木町の医学部はポイントが集中しています・・・


医学部の駐車場の東を、北に行くと タクシーの休憩場がある・・・


ここから、芝生にはいると、3mぐらいに広がっている・・・


まえには、もっと、医大の建物の近くに・・・


累々とあったですが・・・いまは、ここだけになりました・・・


長尾町で散歩中に・・・諸所で見かけますが・・・


ご近所の人に教えて、他の人にはいいません・・・


それは、量が少ないから・・・今後も余り生えそうにない・・・





セピアの四ッ葉のクローバー・・・


これは、日曜大工の店でGET・・・


三木町の氷上の信号・かどに・・・


C C Pの食品スーパーがあります・・・


(マルナカ三木店から南へ200m)


昔、ナカイ という日曜大工店だったときの・・・























 




















ほとんどが四ッ葉です・・・





水生 四ッ葉のクローバー・・・



高松市十川?川島?~~大きい日曜大工店・・・ダイキ・・・



先述の、三木町~西へ・・・4車線と歩道のある広い道・・・



いずれも、getして直ぐに、ブログに乗せました・・・





























全部が、四ッ葉のクローバー・・・





  


Posted by カピパラ at 11:49Comments(0)植物

2010年05月29日

良く晴れて・・・

◎朝からズート快晴・・・


昨日はなんとなく・・・寒かった・・・


今日は屋外は暑い・・・


室内は長袖・・・


散歩に出て・・・


雲の写真・・・



















自宅の近くの空き地・・・  
タグ :本日は快晴


Posted by カピパラ at 21:32Comments(2)

2010年05月29日

良く晴れて・・・

◎朝からズート快晴・・・


昨日はなんとなく・・・寒かった・・・


今日は屋外は暑い・・・


室内は長袖・・・


散歩に出て・・・


雲の写真・・・



















自宅の近くの空き地・・・  
タグ :本日は快晴


Posted by カピパラ at 21:31Comments(0)

2010年05月28日

ハンドメイドさんの世界に一品展・・・

☆ハンドメイドさんはお元気で、ピチピチ・カーチャアン・・・


迫力がすばらしい・・・ど迫力をかんじた。



◎場所は高松市林町2585-6



  電話=087-816-3389




◎林小学校&えがお歯科の間の道を・・・



 西に、200mぐらい行くと、こげ茶色の倉庫が・・・




 そこが、喫茶店 JAVA STYLE  



























オンリー ワン Tシャツ展 世界に一つのハンドメイド・・・


期間=5月28日(金)~~6月 1日(金)



時間=11時~18時



 


























高松市立林小学校を地図で探して・・・























































 
















































































 


























この喫茶店の駐車場の南西隣に、ミニ ストップ という、コンビニがある。


林小学校から、西へどんどん、走り道は左に(南に)ゆっくりカーブしています。





























珈琲&カレーの看板がある・・・




























かぴぱらはこのところ 珈琲 はコロンビアに はまっている。

  


Posted by カピパラ at 21:39Comments(2)お店紹介

2010年05月28日

アジサイの季節・・・

美味しいものを食べる・・・


花を求める・・・


どなたでも好きでしょうね~・・・


アジサイの季節・・・


自宅の庭はまだ硬い蕾・・・


花屋さんのは綺麗で賑やかだ・・・


今日の四国新聞さんの一日一言・・・


いきなり、かぴぱらのことかなーと思った・・・


知能指数が人より劣るが、誰よりも誠実な青年・・・


アジサイさんに限りませんが、毎年、綺麗な花・・・


アジサイを庭に咲かせてくれる・・・かわいいやつです・・・


写真は高松市一ノ宮・・・産直・菜の花さんのアジサイです・・・


ブルーのアジサイが新製品です・・・





























菜の花さんのTEL=087-867-7087・・・


産直さんだから、お米は安い・・・


社長の自宅は農家だ・・・


このごろは、障害者団体さんが・・・


食べるものを、作ってくるそうだ・・・
 











































産直 菜の花さんは三木ー国分寺線の田村神社とローソンの信号を北へ50mのところ・・・


  


Posted by カピパラ at 15:29Comments(0)

2010年05月27日

カメリア温泉祭り~さぬき市寒川町石田・門入ダム・奥

☆カメリア温泉が民営になってから・・・


はや2年・・・


静かな、門入ダム~奥に・・・


大きい鯉がたくさん泳いで・・・


いきなり、コンコンチキチン!


秋祭りかと、餅つき・・・


ジュース販売店テントに・・・かをーるさん発見・・・


かぴぱらは自己紹介・・・


コランダーくん・ポンタさん・小物ハンドメイド・・・


メンバー9人さん知り合いの顔々にであった・・・


温泉に入浴す!・・・


コランダーくんの人形に子供たちが集まった・・・


ロボット?色々言うのはいいが・・・


こわす・・・


綿菓子・・・人気・・・


長尾の石井自動車さん・・・


この春には、軽自動車にのりかえた・・・


かぴぱらのカーちゃん車・・・


いろいろ、知り合いに出会って・・・


楽しい、一日になった・・・


かぴぱらのカーちゃんはハンドメイドの・・・


買い物を楽しみにしていた・・・









































































































  


Posted by カピパラ at 20:45Comments(2)イベント

2010年05月27日

☆就職難!人生改革?☆かぴぱらが見た巨大帆船・・

☆日本丸・・・たくさんの、見学者であふれて・・・


かぴぱらは終始サンポート八階で撮影・・・


大きい帆船に感動してシャッターしました・・・


5月22日午前11時50分~午後2時30分・・・


写真しながら、おにぎりをパクつき・・・




















 















































 
























甲板で、活躍している様子が遠望できました・・・


カメラ・・・レンズはフイルムカメラ時代のもの・・・


コシナー広角レンズ 19~35mm


     望遠レンズ 100~400mm


日本製で一番安い・・・コシナーレンズ・・・


nikon・・キャノン・・性能がいいのは、良く分かっています・・・


いくら、性能が良くてもプロカメラマンになるわけではない・・・


定年になってから、始めた写真です・・・


欲しいレンズはnikonの500mm・F2.8・・・


70万円・・・これでは、買えない・・・




☆就職難・・・少子化です・・・しかし、世界大不況の真っ最中・・・


海外では、大変な国が多い・・・


日本ではまだまだ、仕事のある業種がある・・・


こんなの嫌だ・・・いうていられる、間はいいんでしょう・・・


好みで、仕事を捜すとは〔かぴぱら 〕からしたら、贅沢と言うべきです・・・


資格をとりなをして、いま、日本国が求めているのは・・・


介護・医療関係です・・・これに向かって、人生改革して・・・


自分にあった仕事でなく、自分が国の求める仕事に・・・


あわせてゆく、自分を改造することでしょう・・・


自分の意識改革、介護・医療は汚い仕事です・・・


事務員・店員・先生・・・きれいごとを求めない・・・


自分の能力・知力・意欲を改革して、介護・医療に・・・


立ち向かって、下さい・・・


お金のある人は医師を目指し・・・


香川県内では三木町にある医学部では・・・


地下室を医療の充実に活用?


看護師はこの四月に100人?採用した・・・


2010年は更に100人は?欲しいらしい・・・


地下で営業していた、食堂、理髪、売店が全て地上に・・・


更に、さぬき市寒川町にある、さぬき市立病院が建替え中・・・


つぎは、高松市民病院が・・・香川県立病院が建替えの予定・・・


ここには、問題がある。敷地が広いから、一部売却というが・・


これは間違いです。災害の時点で、病院が機能するには・・


太陽光発電・自家水道・複数のヘリポート・病院周辺の道を広く・・・


4車線道路でにして・・・


現在の高松市のご計画を見直す必要がある・・・



朝日町の埋立地では、福岡町付近から~朝日町に掛けて・・・


杭打ち道路にして、巨大震災に対応すべきでしょう・・・


医療だけでも、耐震建替えが計画されている・・・


災害時、いまの、高松市・香川県のご計画では・・・


病院の対応がついてゆけないと思います・・・


神戸のような、非常の時点はどうするか・・・


臨時のプレハブ病棟・・・


如何に、対応するんでしょうか・・・


医療関係の仕事は今後も必要になるでしょう・・・
















  
タグ :日本丸


Posted by カピパラ at 09:30Comments(0)イベント

2010年05月26日

かぴぱらのピアノ発表会・・・

◎ピアノ・リレーコンサート・・参加・・・


☆サンサン館みきで大人のピアノ教室・・・


今年で2年目になります・・・


写真はサンサン館みき・・



























緊張で、がちがちに固まって・・・3月21日・・・午後1時すぎ・・・



☆5月1日午後1時ごろ・・・


三木町国際交流センター・・・1000万円のピアノ・・・


3月と同じ曲を演奏・・・気分は楽に、がちがちにはならずに・・・


自宅のピアノとは比べものにならない・・・


ワンダフルなタッチ・・・響きに感動・・・
  


Posted by カピパラ at 23:05Comments(2)イベント

2010年05月26日

三日月&金星 のランデブー??

5月16日みかずき&金星・・・


三日月の上に金星が近くみえました・・・


何年か前にも、こんな光景が見えたんです・・・


女性のブロガーさんが・・・
























今年はコランダーくんが5・16に、ご発表になっていました。


自宅の庭で、観察しました・・・さぬき市長尾西・・・


写真はコシナーさんの400mm望遠レンズ・・・


デジカメはsonyのアルファー100・・・


5月16日・・・午後8時過ぎ・・・三脚・・・セルフタイマー・・・


8分の一秒・・・F=8



このような、天体現象の予報は・・・


各種天文誌には掲載している・・・



かぴぱらは 星空ガイド2010 1000円   子供の科学 5月号 54ページ



5月15日のサンサン館みき 8階 屋上 午後6:45頃 ~午後7:10 



天体望遠鏡  写真 カメラはnikon p5100 
 




























天体望遠鏡の接眼レンズ(アイピース)にカメラのレンズをくっつけて、ごく普通に撮影します。



15日は月のかなり上に金星が見えていました。



金星はラグビーボール状・・・






























ぶれています・・・


土星は天頂付近のおとめ座・・・0.9等星・・・天体望遠鏡だから傾きは反対?

  


Posted by カピパラ at 11:44Comments(0)天体観測

2010年05月25日

お田植え神事・・井戸・三木町

お田植え神事があった・・


5年前から、復活・・・


和爾賀波神社・・・


古式ゆかしく、早乙女達が・・


2010年5月16日





































































  


Posted by カピパラ at 16:59Comments(0)イベント