2016年04月30日
八重桜(ボタン桜)長く咲く桜です
八重桜はバイではないけど
普通よりは長く咲いています
大阪造幣局の通り抜けの桜はほとんどが
八重桜です・・
亀鶴公園は ほとんどが ソメイヨシノですが
生きている限り いろいろな時期に
咲く花を植えるように
お願いしてゆきたいと思っています
二月中旬に咲く緋寒桜の花 とかです・・
大島桜 という ソメイヨシノの花のちょうど
一週間前に咲く花・・神山に多く植えている
枝垂桜 など お進めしたいと思っています
したがって 新しくできた 池を回る 道の
ところです・・
熊本地震は 甚大な被害を及ぼしています・・
ボランティアさんが 当分は頑張ってくれますが
そのあとはどうするかです・・
自衛隊さんに また助けていただける
ものでしょうか・・思うに自衛隊さんにも 電気工事・
ガス・上下水道技術などの資格を取っていただいて
道路 空港 鉄道 などの工事もできたら・・
もっと早く インフラの復旧工事ができたでしょう・・
南阿蘇村の捜索現場にも 普通のユンボでなくて
15~20トンぐらいの巨大な建設機器機材があれば
崩落現場で力が発揮できたでしょう・・
沖縄の米軍のオスプレイを一機あて・・
全国の自衛隊が駐屯する 基地に配備すれば
いいでしょう・・10機も集まると うるさいけど・・
一機ならば心配することもない・・全国の
陸自・空自・海自・の部隊とともにいればいい・・
そのうちに 自衛隊にもオスプレィがやってきます
分散してください・・


2016年04月30日
エンブレム・・日本国的デザインです
エンブレム・・日本的デザインなので
安心しました これならば
(まねた)といわれる心配がない
華やかなデザインがいいでしょうが
このデザインがいいですね・・
連休に入って 熊本にボランティアさんが
たくさん集合しているという・・
・・ありがたいことです・・
とこで (ごみ)が集められて 熊本では
震災で 焼却炉が崩壊いしているのです
神戸の震災の時は 大阪府内の焼却炉が
半年間ぐらい24時間 ごみを焼きました
各市町で民間のアパートを借り上げて
神戸の被災者に無料で 貸し出していました
ボランティアさんが 困っている被災者に
毎日3食分のお弁当配達をして・・学校も無料です・・
老人ホームの入所優先・・
九州の各県と山口・広島でも支援ができているといいですね
四国新聞に気になる記事が出ていました
4月30日の・・3ページにです・・
アメリカのips医療の研究が進んできて
心配です・・外国人はすぐに
範囲の広い特許にして
困ります・・
日本人は特許を取らないから・・
範囲を広く取られると 困るのです
外国人はすぐに特許にて技術を
高額の輸出します・・
新幹線の新しい技術を次々と 特許にしておいてください
リニア鉄道も同じことです特許にしておいてほしい
新幹線はことに中国がまねて困るから・・

2016年04月29日
庭の花 開花中です
手入れがいいとは言えない庭に
咲いてくれています
放置していたプランターに花が咲いて
びっくりです・・
大分で震度五の 地震がして・・
住宅が壊れていく・・





2016年04月29日
小雨の中・つつじの花&立石山 三木町井上
震災の熊本にボランティア・募金が
必要になっています
大いに協力したいものです・・
体力的に ボランティアはできませんが
募金ならできる
熊本城の復興に30億円を
申し出た人がいる
また、ひきやが得意な 土建屋さんが
今、青森の弘前城の工事中という
熊本城の曳家の仕事を希望している

2016年04月28日
朝食 鶏肉 サンド スタバ医学部店
朝食 を スタバックス医学部店で・・
朝ゆっくり寝ているから・・朝食抜きで・・
医学部で 血液検査して・・
採血後に 食事をしました・・
コッペパンに 鶏肉をサンドして
おいしい朝食です
カプチーノをドリンク・・
毎月一回の血液検査です
今月は 結果がよくないです
血糖値が対どまりです・・
血圧もです・・
5月もより悪ければ 薬が替わるでしょう
今月は体調が悪いですね・・
取り立てて・・自覚症状がない・・


2016年04月28日
新しいタイプの店舗開店予定・・・東山産業・・(三木町井上)
田んぼの中で新しいお店・・開店五月??予定・・
東山産業売店を新しくレストラン風にする・・
卵を販売します・・
開店五月の予定・・だけあります・・
今までの狭い売店は 事務所を広くするという
今までの売店から想像もできない・・
びっくり りニューアル店舗です
卵屋さんとは見えない・・素敵な・・
鶏さんも びっくり!!するでしょ・・
医学部から800mほど東方面・・
三木町ベルシティーからも800m北方向
TEL 087-898-1425


2016年04月28日
双子卵を買った!
東山産業
☎ 087-898-1425
13ケで 1袋 352円
1個平均の重さ 72.1g でした
割った卵は 重さが同じ
62gです(二種類同じ重さ)
だから当然 二個のほうは
黄身が小さいのは当然です
黄身が一個入りのほうは
香川町の卵やさんのもの
12ケが 220円です
(カメラのキャップは 外径が 7cm)
下側の写真は 双子卵です


2016年04月27日
2016年04月27日
四ッ葉のクローバー
今でなければ 寒いころには
探す気もなかったですが・・
今は探せます・・
摘み取ってきたところもあったが・・
残したところもあります
残したところは・・ただ一つしかなかったし
垣根があったからです・・手が届かない・・
摘み取ったところは まだまだ他にも
クローバーがあったかです・・
いずれも 来年はもっと増えるように・・


2016年04月26日
こいのぼり
こいのぼり 5月になると・・男の子の節句です
元気が出るようにという・・
地震災害の 熊本市へ給食の支援に
丸亀市 西地区防災支援隊が
給食10000食弱分をもって出発していった
県知事さんも激励して・・
地震震災ごみと 生活ごみを
九州地区以外でも 中国地方の各県に
応援を求めて 国も全額を各県に支援して
早く解決してください・・
オリンピックが始まります 待ったはないのです

2016年04月25日
出会ったわんこ
飼い主の顔を見ている
かわいそうなわんこでした
熊本地震 余震が日常に起こっている
工場誘致をして 工場と従業員サンともに
県外移設を考えたほうが いいかもしれんません
阿蘇山の 外輪山の中にも
大きな亀裂が走っていて
阿蘇山が噴火の危険が増しています
牧場も移動を考えたほうがいいでしょう
四国 香川県は震災が少ないから最適でしょう
1000人単位で 各県にここ数年は
移住することを お勧めいたします
牧場は急には移動ができないから
大至急 計画してください
阿蘇山が噴火し始めてからでは遅すぎます
工場の移転も 従業員も移動するとなれば
早い計画が望まれます・・


2016年04月25日
サンポート高松 の様子
5/1まで・・
Caledonian sky 4200t 5/10(火)6:00入港
翌日(水)4:00出港
すべてが予定です・・天候にも
政治情勢にも大影響があります
ご参考にしてください・・



2016年04月24日
出会った犬
ぬいぐるみ のようで・・
抱っこ犬ですね・・
昨日は 新しく建設中の巨大橋梁が落下して
新名神高速道路の建設が遅れそうです
人柱を見えない神にささげたようです・・
80歳になると昔の人の言う ことが
思い出されて ・・難工事にはつきものの
事故が昔からあったという・・
人柱伝説は信じたくないが
・・起きてしまったら・・
お払いをして・・次は安全に仕事を完成させてください
八百万の神々にかしこみて申す~~


2016年04月24日
瀬戸芸術祭参加作品 サンポート高松
何の モニュメント かという議論になりそうです
熊本の地震には困った どこまで
人々の不安を掻き立てるのか
こまった 地震です・・
仮設住宅も どう作ったらいいものでしょうか
居心地をよくするというが 毎日 余震がするというと?



2016年04月24日
庭の千草達が咲いて・・華やかに・・
賑やかです・・
被災地が大変な熊本です・・
いつまでもすごすぎる・・ひつこすぎる・・
地震です・・あっちこっちの地震を誘発する・・
恐ろしい 恐怖の地震の始まりでしょうか
強大な 地震の前触れでしょうか・・
こわい怖い中央構造線の断層帯を刺激しないでおくれ・・




2016年04月23日
竜王山(約200)公園完成(高松市庵治町)
眺望の展望公園が誕生しました
カピパラの新しい 撮影ポイントができた
熊本では安倍総理大臣が初めて
地震のお見舞に行けて
仮設住宅の建設が県知事とお話ができました
荘内半島の 紫雲出山の山頂に
いるような感じです・・
大型フェリーの通行が多い分
朝焼け・夕焼けの景色が楽しみです






2016年04月22日
ハンカチに木の白い花 みろく公園
2枚の大きい花弁は 包(ほう)といいます
学名=Davidia(だびでぃあ)involucrata Davidia
原産地 中国西部~南部
大きく育ったら・・20m・・太さ1m ・・巨木になるという


2016年04月22日
2016年04月21日
タケノコを頂いて ご近所から
早速 山の神が晩御飯を作ってくれました
おいしくいただきました
朝 頂いて 湯がいて 晩御飯に・・
あすから たけのこはん・・
タケノコ カレーライス・・タケノコ揚げ物
どんどん出てくるでしょう・・
毎日の食事が楽しみです・・
湯がくのは 0・5合の お米です
柔らかいおいしいお粥が楽しみ・・
毎日毎日 地震は飽きずにやってきます
熊本市の港に 使ってない フリーを 5~7隻を曳航して
港に停泊して 病院船 フェリーホテルに改造して
無料で市民に開放すればいいでしょう
政府が全額支給したら実現できます
レントゲンを搭載したり 発電機を補強して
半年は停泊できたらいいでしょう・・


2016年04月21日
春・はる! 花が咲いて ご近所
熊本県内の地震災害は相変わらぬ
地震が毎日 日にち 起きて・・
コンビニやんが食料を送ってくれているが
送っていただくのはいいが配る人がいない
配る人もついてきてほしいものです
10t車 一台につき 何人か?3人?は
何日か留まって(3日?ぐらいは)来てください
荷物(支援物資)の送りっぱなしでは困ります
大型トラックはすぐに帰ってもいいけど・・




