アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2022年10月29日

今日の今日の食事の内容

今日の食べたもの 食事の他にも

おやつ  いろいろ食べてしまう


お天気は 晴れです・・


朝食  玄米ご飯・・食品の種類 小松菜 卵焼  サツマ芋の スープ

人参 大根  等が細かくキザンデ スープにはいっている


昼食   玄米ご飯の焼きめし  細かくきざんだ 人参 タマネギ  ブロッコリーの軸

         焼きめしのは 他に 豚肉 入り   紅ショウガ


晩食   晩には ご飯はない・・ 豚肉の炒め物 (15cm  6cm )の豚肉

      林檎(1/2)  小松菜     ブロッコリー  だいず

      8cm のサツマイモ 1ヶ (アルミホイールで包んで 電子レンジ)




晩には ご飯は食べません 体重調整 のため・・1年間に約1kg体重が減る



玄米ご飯は   便秘予防・・  糖尿病の予防 ため・・


                     吸収が遅い分 血糖値が上がりにくい


  糖尿病の薬も飲んでいるけれども  6.3  

  3年前には 7.0となって 主治医がビックり・・


  いらい 少しずつ 玄米100%に切り替えて・・


  今年は やっとこさ・・ 6.5にたどり着き・・

  6.5~6.3を うろうろ中・・


  アルコールは 00生活・・


  畑で 芋の収穫 (必要なだけ収穫する マイペース)

  かみさんは 気を良くして 夏は毎日 ゴーヤが採れて)

  今度は 葉物野菜  を 6種類  庭で 作る・・

  プランターでする 1種類3ヶだけ

  白いシートをした・・







  
 














      


 
  
  


Posted by カピパラ at 21:48Comments(0)食事生 活食 品

2022年08月27日

色々まとめて・・お困りの方に 提案や ヒントになれば良い

良く栄養を考えて 食事をするとイイ

外反母趾 (がいはんぼし)

転倒による骨折 

だから こんな恐れは カルシュウムを

含む食品を選んで食べる・・ことでー

TV で おいしく手軽に お料理をする

番組を ビデをにとって・・

繰り返してみる

外反母趾になったら仕方がないから

履き物は スリッパから靴 まで 

香川県的には良心的に造る 徳武産業さんで

注文製作 で作くつて貰う・・

一回では巧くあはない はずですから・・

お金は必要です・・県立石田高校の

東側の道を北へ・・


自宅では 日頃に お料理には小さいジャコ

おやつには・・大きい乾燥したジャコ(3~5cm)

おやつ用には ときどき食べています

鯖缶詰は 時々  他には ししゃもなど

吸収しやすいのは 牛乳です

なんとかして カルシュウムは食べてください

他には 散歩 体操 など・・


ガン予防には 一週間に35品目以上の食品の食事・・

ほかに考えられるのは 春ウコン ワイルド ターメリック

時々 お茶に交ぜて 小サジ 1/3 

とても にがい いんだ


血管が 詰まらいことを想定して

毎日 約1.5mL 分の水・・

汗をかいたら 塩飴を 5ヶぐらい

時々は バナナ・・・1本  

色々工夫して みなさま お元気に・・

わたしなりの 残暑お見舞申し上げます


年が行ってでも 元気よく生き抜くためには

若かりし頃のような生活は出来ません・・

それなりの工夫がとても大切です

その一助になればとの提案です




















  
















 
  


Posted by カピパラ at 11:14Comments(0)生 活食 品社会

2021年12月21日

家食事のもと・・冷蔵庫ない

いえ食事の素は冷蔵庫です

頂き物や ショッピングした時点で

これは どうするか決まっているようです

帰宅したらドンドンきざんだり・・

手間を掛けてやってくれています


  


Posted by カピパラ at 17:38Comments(0)食事食 品

2021年12月17日

嬉しい 頂き物 が・・  

予期せぬ 頂き物です・・

有り難うございます

早速 食べています


また次の 頂き物が来ました・・





岡田総理大臣が TVで 

コロナワクチンの3回目の


早期接種をするという 期待しています

一般の 65才以上の接種は来年からの予定です


外国では2回目接種した方達が オミクロン・コロナに

感染し発熱しています ・・国によりますが・・


数万人に上るそうです・・

今までの 事で準備が良い国は 亡くなる人は少ないという




放火魔が 大阪市北区の8Fのビルで火を付けた・・

4Fの病院が 被災たくさんの人が亡くなった


年末の警察の警戒が始まってすぐです・・

これでは困るから 全国で自治会 単位でも


警戒態勢に入るように政府がリードしてください

住民によるパトロールが必要です


昼も夜もです・・

 





  


Posted by カピパラ at 20:25Comments(0)食 品

2021年12月10日

ヤマノ芋→とろろ・・ 

トロロは美味しい・・

他の食べ物を美味しく食べ易くする・・


味噌汁 玄米ご飯


生姜湯+ケーキ(自家製)




企業は一段と 利益率を上げる イノベーションを

奨励して 従業員にも アイデァイアの勉強会を奨めて


その時間も 賃金の対象とする 勉強会も

労働時間として 良いイノベーションには 賞金を出す


本業以外の 事でも良いから・・

主生産のほかにも商品を作って

副業もする・・




  


Posted by カピパラ at 14:29Comments(0)食事食 品

2021年12月04日

下準備・・家(いえ)食事のための・・

お買い物をしてきたら

お食事の下準備は何時ものことです

台所でコトコトと 野菜をキザンデいます

冷蔵庫や冷凍庫に振り分けてけて保存です




  


Posted by カピパラ at 14:57Comments(0)食事食 品

2021年12月03日

始めて食べた?人参の葉っぱ? 

家(いえ)食事


人参の葉っぱ・・(サラダ 人参の葉っぱ)です

エグミ・・がないから 食べる事に 湯がいて

練りゴマで和えて・・ジャコを混ぜて・・


大根の肉巻 炒める・・

玄米ご飯にも ジャコ交ぜて・・水気を多くして・・


食べ方をスマホで捜して・・新しいことに挑戦







  


Posted by カピパラ at 15:48Comments(3)食事植物食 品

2021年11月29日

始めて?黄色い人参?

初めて ? 生でも甘い人参  

それで色も・・  色も黄色い・・

さっこく 畑で出来た人参を

食べました・・


夏は雑草に やられて 失敗して・・

一本だけ見つけて・・ 別に植えていた人参です


来年は 一畦(5m)植えてみようかなー

老人二人分ですから・・ たくさんは作れない

晩の食事は 野菜だけです

炭水化物はなし・・





  


Posted by カピパラ at 20:55Comments(0)食事食 品

2020年05月17日

和菓子??

お菓子というと疑われますが

昔しの 和菓子屋さんの作品です


今では作っていませんが お茶碗の形をしていて

実際に お茶をたてることが出来るそうです


今ではパン屋さんになってしまって 和菓子は作れないそうです

昨日も写真は出しておいたのですが また今日も出します 




  


Posted by カピパラ at 18:40Comments(0)食 品お菓子

2020年05月15日

かわいい・・

とっても可愛い マスクがたくさん並んでいます

手芸作家さん達が 力作を 展示中です


それにしても 種類が増えて 楽しそうです

子供用 女性用 大人用などと・・


ここは 産直 菜の花 さん です

お魚も種類が たくさん ありました


高松市一ノ宮町・・食品も種類が増えています





   


Posted by カピパラ at 15:58Comments(0)お店紹介食 品

2020年05月14日

食べ頃 ・・賞味期限    タメシテガッテン   NHK

NHKのタメシテガッテンで 缶詰に食べ頃がある・・という

賞味期限は 普通は3年という事になっているけど・・


食べごろは さらに3年先が良いという・・

それじゃー 何時まで 食べられるかというと・・


缶が痛んでなければ・・いつまででもいい ・・

たとえば 30年前の缶詰でも良い・・食べられます・・


缶詰博士という人がいました・・

東日本大災害の時でも 保存食には 缶詰めが良いという


ベテラン調理師さんでも 缶詰を使った料理は

手早くて美味しく出来るそうです





   


Posted by カピパラ at 21:37Comments(0)番組紹介生 活食 品

2020年04月25日

ラッシュだ! 頂き物がきた・・連続的に・・ 

昨日は大安の日 昨日から続いて・・

頂き物の日  とてもありがたい日

デコポン 甘夏  2ヶ  ト 3ヶ  同じ人 (歩いて)    


セレベス と 昨日のデコポンは 同じ人 (車)


竹の子がきた・・           第三の人 (歩いて)


他にもありますが 写真は明日 お花


セレベス=サトイモ の美味しい種類  すでに食べて 美味しかったです  

       小芋は 畑へ植えて  

デコポンも アジ ワッテ います  おいしい うす皮ごと食べて





マスク 防護服 ・・繊維メーカー  さん 全社   手袋メーカー 


シャープ さん  帝人 さん  日 紡 さん  他つぎつぎ参加

トヨタ 繊維 さん 




直 さんの マスクは 売りたいし 売ってあげたくない  


マスクだけは 売りたくない 他の商品も買ってくれるならばいいです



5000円でも 1万円デモです

この気持ちは良く分る 

 




  


Posted by カピパラ at 18:28Comments(0)生 活食 品いただき物

2020年04月19日

ガン封じ? 家(いえ)モーング・・

勝手に思い込んでいる ・・ガン封じ・・

モーニングに何時も食べている・・

忘れて 思い出して ときどき食べたりしています 


とにかく 一年経過したら・・よく食べています

何が何でも良いから 食品の種類を多く 食べる事に・・


何種類かと言うと・・適当なんですが・・10~15

量は少し・・ひとつまみ・・小さじ一杯


1週間のうちに 出来るだけ増やして 器にお茶をいれて

食べることにしています


写真にしたのは 食べている一部です 

毎日同じ物とは限りません適当に・・


塩分が多いと思ったら 刻み椎茸とか・・そこは思いつきです


今日は曇り空・・良い青空になりそうもない・・写真のさつえいは中止・・

コロナはいよいよ日本列島に大きい被害が出そうです・・

マスクのメイクは・・異業種参入が 増えて 靴屋さんからも・・

メイクのニュースです 

アルコール消毒以外にも ・・有るようです


雨がチョコチョコ 降ってくれて 香川県にはとてもありがたいことです

大被害の千葉県には・・申し訳ないのですが・・


雨が降らないと すぐに節水という 哀しい水不足の県です・・

高速道路のお手洗いに 節水に協力してくださいという県は

全国のどこにも無いのです・・トイレには一番衛生上 水が必要なんで


  


Posted by カピパラ at 11:57Comments(0)食事提 案食 品

2020年02月19日

バレンタインのプレゼント 人生最高齢の今年

来年も 元気でいたいです

一番高価なチョコを貰って・・

お店では味見をしてきました good!


ピアノの2019年大人のピアノ教室 修了発表会が決まりました

志度音楽ホールで 2020/3/17(火) 13:30頃の予定

後で 講師先生に花束贈呈と謝恩会がある 

今年の生徒は12名ですが 過年度の練習生も招待 参加して

18名で 13:30~スタートします

私は 14:00頃の予定です・・


人慣れするために アッチコッチで 練習の予定です

ひょっとしたら JRのコンコースで 何人かで 弾くかもしれません

人の少ない時間帯に 行くかも・・20分間ぐらいなら駐車場が無料ですね

キット・・キット  髙松市は他に一の宮温泉でもいいかもなー・・


TVを見ていたら・・ゴディバのチョコが出ていたので・・

様子を見てきたら あったよ・・

髙松 夢タウン に ゴディバの 店があったよ・・

  
  


Posted by カピパラ at 22:16Comments(4)お買いもの食 品

2019年10月22日

変身!芋ヨウカン 自家製

サツマイイモが変身 芋ヨウカン・・


ちゃきんしぼり・・

芋けんぴ・・


変身して 甘くて美味しい サツマイイモです・・


goodです・・



  


Posted by カピパラ at 17:14Comments(2)食 品

2019年10月20日

芋けんぴ・・自家製 小さい畑で採れたサツマイイモ

芋けんぴ 自家製


狭い小さな 畑で採れた サツマイイモ





  


Posted by カピパラ at 07:30Comments(0)食 物食 品自宅で作る

2019年10月18日

はつもの!自宅にとっては・・頂き物

自宅にとっては初物です


頂き物に感謝!ワザワザ山の方の知人が


持参してくださった 


子供の頃に 山の方から学校に来ていた


同級生の家へ 食べに行ったことがありましたが


その近くの人です



  
タグ :頂き物


Posted by カピパラ at 10:26Comments(0)食 品いただき物

2019年10月16日

サツマイ 芋 の 工夫

サツマイ 芋 が 変身した



  


Posted by カピパラ at 21:42Comments(4)食 物食 品

2019年10月08日

物忘れ予防・・対策 (ターメリック)

物忘れ予防に・・


私には良く効くてくれています


賢くなるか? という質問ですが


賢くなると言うことは聞いた事がないです


40歳ぐらいから・・物わすれがあって・・


♫さざえさん・・♫買い物しようと・・


80歳の今では 70歳ぐらいから始めたピアノの


A4楽譜4枚の暗譜が とても難しいです 





NHKの (タメシテガッテン)に採用されていた・・


食品の一つに (ターメリック=うこん) を使っています


ウコンですが 冬 うこんを使います


食事に 毎食 小サジ一杯でいい・・


粉末ですから コーヒー 味噌汁 スープ


などに入れて食べて下さい


私は 自宅ではコーヒーに入れたりして多いときは


小さじ5杯分は食べています 


外食には 使っていません


 食品を扱っている店には 置いてあります


縦に 10cm ぐらいで 径 2cmぐらいの小瓶です


値段は14g入りで 税込み 200円まで ぐらいです


時々 産直のお店で 袋入りが 冬うこん 50g 税込み 350円


たくさん入っている分 少し割安です 


うえの 写真は味噌汁に 入れています


    お味噌には タニタの減塩味噌に タマネギをすり下ろして

    肉団子の大きさにして 一週間分 冷蔵庫です


したの 写真は 右側の お皿の真ん中に


     トースト の上には オリーブオイルです


ターメリックの主成分は クルクミンです


ウコンは江戸の昔から 関西では寿司の好きな人が 使っていたようです


押し寿司に・巻き寿司にしたり しますが いろを 


黄色にして(ウコン)を使っていたようです


カレーには元々はいているけども


小サジ一杯の うこんを 必ず入れています 




  


Posted by カピパラ at 22:49Comments(2)食 品

2019年09月24日

おはぎ ・・産直・菜の花 店 で見つけた

おはぎ があった 

髙松市一宮町 産直・菜の花店 です 

火曜日 定休日 

8:30~16:00




  
タグ :おはぎ


Posted by カピパラ at 08:55Comments(0)食 品