2013年04月30日
2013年04月30日
2013年04月30日
今日のモーニング さつまいいも&パン 自宅
モーニングは食パンでなくて・・
神戸屋の ウィーン風食卓パン(ショコラ)
Pascoの超熟ロールパン
さつまいいも
いつもの パピパラ流味付け・・


緑色の コップは ゴーヤジュース(耳鳴り予防?)
神戸屋の ウィーン風食卓パン(ショコラ)
Pascoの超熟ロールパン
さつまいいも
いつもの パピパラ流味付け・・


緑色の コップは ゴーヤジュース(耳鳴り予防?)
2013年04月30日
虞美人草・・ポピー・・ひなげし・・自宅の庭
もともとは 高松飛行場から ポピーを
抜き取ってきた ものです
さぬき市では 市の花 である
秋に咲く コスモスを 抜き取ってもいいという
特別な 場所がある・・

かわいいきれいな花です・・
ポピーは栽培してもいい・・

高松飛行場でも 雨の日に 行けば 簡単に抜き取りができます・・
NHKさんのTVで抜き取ってもいいというまで待って・・
学名は Papaver rhoeas
ヨーロッパ原産です・・一年草・・ 続きを読む
抜き取ってきた ものです
さぬき市では 市の花 である
秋に咲く コスモスを 抜き取ってもいいという
特別な 場所がある・・

かわいいきれいな花です・・
ポピーは栽培してもいい・・

高松飛行場でも 雨の日に 行けば 簡単に抜き取りができます・・
NHKさんのTVで抜き取ってもいいというまで待って・・
学名は Papaver rhoeas
ヨーロッパ原産です・・一年草・・ 続きを読む
2013年04月29日
山野草 しらゆき芥子の花 自宅庭
山野草は東植田の 大島ボタン園にて
ほんまに山の中で 仕入れました
今週は ボタンが咲いていることでしょう
学名は Eonecon chionantha hance
中国東部 原産地です

スノーポピーという・・
ほんまに山の中で 仕入れました
今週は ボタンが咲いていることでしょう
学名は Eonecon chionantha hance
中国東部 原産地です

スノーポピーという・・
2013年04月29日
2013年04月29日
花&龍 まんのう公園 うどん県

花と龍の向こうは フジ棚です 猛烈な人出でした お弁当は自宅で
おにぎり弁当 水筒 コーヒー 持参して 途中で ソフトクリーム250円
弁当は持参してよかったです 何をするにも ながーい
列を作って 待つことになる
2013年04月29日
2013年04月28日
まんのう公園の様子 うどん県
まんのう公園は今日・・猛烈な人で
いっぱいでした・・さすがに広いから
大勢の人を飲み込んでも だいじょうぶですが

北駐車場に 車を置いたのは初めてでした シャトルバスが走っていたが
15分ほど 歩きました・・
タグ :まんのう公園
2013年04月28日
ゆり 蕾はまだですが 草丈は70cm 自宅庭 うどん県
ゆりの種類は多いそうです・・
ゆり目 ユリ科 ゆり属
ゆりを庭に植えているが 今年は
どんな種類が咲くか??


この写真は 蕾らしいものが 映っています・・
自宅には 5色の ゆりが咲くはずなんです・・草取りをするときに
いためてなければ・・西国33番結願寺の下で栽培販売している・・
ゆり目 ユリ科 ゆり属
ゆりを庭に植えているが 今年は
どんな種類が咲くか??


この写真は 蕾らしいものが 映っています・・
自宅には 5色の ゆりが咲くはずなんです・・草取りをするときに
いためてなければ・・西国33番結願寺の下で栽培販売している・・
タグ :ゆり
2013年04月28日
テッセンの蕾が大きくなって・・ 自宅庭
テッセンはまだ咲きませんが
今年は蕾が大きいから期待しています
紫色の 蔓性のテッセンが咲く・・・

大きいものは約5cmの蕾です・・
学名は Ciematis florida
和名は テッセン
中国原産 キンポウゲ科
蔓性多年草
[蔓性植物の女王] という人がいる・・
今年は蕾が大きいから期待しています
紫色の 蔓性のテッセンが咲く・・・

大きいものは約5cmの蕾です・・
学名は Ciematis florida
和名は テッセン
中国原産 キンポウゲ科
蔓性多年草
[蔓性植物の女王] という人がいる・・
2013年04月28日
今日のモーニング ごちゃごちゃトースト 自宅
今日のモーニングも相変わらず
ごちゃごちゃとトーストに
のせました・・
トーストの端っこが固い
ときは スープにちょっとつけたら
やわらかくなって全部食べられます・・

ごちゃごちゃをのせる前

いつものごとく まよーねーずしています・・
タグ :モーニングごちゃごちゃトースト
2013年04月28日
今宵の夕餉 しゃぶしゃぶ 自宅
今日の夕餉 しゃぶしゃぶです
糖尿病 でも 肉を食べていいという
たんすいか物を減らす・・
こんにゃくを 食べて・・


ブログの写真に いい写真を入れられない 春 秋は 写真展があって
ブログ写真は 2級品です・・食事の写真とかが多くなる・・
風景写真は 出したくない・・
お花の写真は 接写でも写真展にだすから・・展覧会を視野に考えると
ブログの写真は 食事や夕日になる・・
糖尿病 でも 肉を食べていいという
たんすいか物を減らす・・
こんにゃくを 食べて・・


ブログの写真に いい写真を入れられない 春 秋は 写真展があって
ブログ写真は 2級品です・・食事の写真とかが多くなる・・
風景写真は 出したくない・・
お花の写真は 接写でも写真展にだすから・・展覧会を視野に考えると
ブログの写真は 食事や夕日になる・・
タグ :夕餉
2013年04月27日
山野草 おおまむしぐさ 自宅 うどん県さぬき市
自宅で山野草を育てています・・
購入は 高松市東植田の山中
大西ボタン園さんです・・
場所は 東植田小学校を南の方へ
どんどん 山の中に入ります
大島ボタン園がここから 300mという看板
を見てから 左へ 進行します
今年は 途中が工事中ですから
工事が休みの日を選んでください・・

育て方は 大島さんでよく聞いてください・・
オオマムシソウ サトイモ科テンナンショウ属
学名 Arisaema serratum 育てられそうなものだけを
ご購入してください・・ 大きい木の陰が必要です・・
きれいな花は少ないから・・経験のない方はとりあえず一つ購入して
購入は 高松市東植田の山中
大西ボタン園さんです・・
場所は 東植田小学校を南の方へ
どんどん 山の中に入ります
大島ボタン園がここから 300mという看板
を見てから 左へ 進行します
今年は 途中が工事中ですから
工事が休みの日を選んでください・・

育て方は 大島さんでよく聞いてください・・
オオマムシソウ サトイモ科テンナンショウ属
学名 Arisaema serratum 育てられそうなものだけを
ご購入してください・・ 大きい木の陰が必要です・・
きれいな花は少ないから・・経験のない方はとりあえず一つ購入して
2013年04月27日
もっこうバラ ご近所の庭 さぬき市うどん県
もっこうバラは 中国原産
常緑蔓性低木・・
白色は 少し良い香りあり
学名は Rosa banksiae
バラ科バラ属

右側の黄色い色が もっこうバラです
左側のピンク色は 終わりかけた ハナミズキ・・
常緑蔓性低木・・
白色は 少し良い香りあり
学名は Rosa banksiae
バラ科バラ属

右側の黄色い色が もっこうバラです
左側のピンク色は 終わりかけた ハナミズキ・・
2013年04月27日
今日のモーニング 自宅
今日のモーニングはいつもと変わらない・・
ものです・・
緑色のジュースがゴーヤです
今日のゴーヤは また マルナカです
先日来 沖縄産~今度は熊本産


ごちゃごちゃトーストは同じです・・色々載せる前に撮った写真
つぎつぎと 朝からトーストにのせるのは楽しい
ものです・・
緑色のジュースがゴーヤです
今日のゴーヤは また マルナカです
先日来 沖縄産~今度は熊本産


ごちゃごちゃトーストは同じです・・色々載せる前に撮った写真
つぎつぎと 朝からトーストにのせるのは楽しい
タグ :ごちゃごちゃトースト朝食
2013年04月26日
2013年04月26日
またまた 114BK長尾支店100周年記念
同じブログ を繰り返すが・・
地域とのつながりがあって・・
100年を つずけていて素晴らしいです・・

こんな ぬいぐるみ のアイディアは 現在の行員さんのお考え??

ぬいぐるみと かぴぱら です・・
地域とのつながりがあって・・
100年を つずけていて素晴らしいです・・

こんな ぬいぐるみ のアイディアは 現在の行員さんのお考え??

ぬいぐるみと かぴぱら です・・
2013年04月26日
2013年04月26日
今日のモーニング ごたごちゃトースト 自宅
いろいろ混ぜた トーストです
サラダも同じように ゴチャゴチャ サラダ
カツオ節を薄く削って出汁を採った後のかす


いつもの 味付け 香り付け このところ マーガリン チーズの
替りに マヨメーズを使っています
サラダも同じように ゴチャゴチャ サラダ
カツオ節を薄く削って出汁を採った後のかす


いつもの 味付け 香り付け このところ マーガリン チーズの
替りに マヨメーズを使っています