2015年11月30日
2015年11月29日
2015年11月29日
2015年11月28日
2015年11月27日
2015年11月27日
紅葉も終わった神山 徳島
残り物の紅葉になって しまった 神山です
眺望は非常に良くなって 周辺の 風景は良く分かります
次は雪の花を 待つだけです
新聞に LEDの照明器具を使って・・・という
省エネ の照明器具を使って CO2削減に協力するようにという
温室効果ガスの廃出を抑える
メーカー などについても書いていました
とりあえずは 自宅ではすぐにというわけにもゆきませんが
電球が切れたら・・・LEDに対応します
自宅近くの街燈は すでに LEDになっています


眺望は非常に良くなって 周辺の 風景は良く分かります
次は雪の花を 待つだけです
新聞に LEDの照明器具を使って・・・という
省エネ の照明器具を使って CO2削減に協力するようにという
温室効果ガスの廃出を抑える
メーカー などについても書いていました
とりあえずは 自宅ではすぐにというわけにもゆきませんが
電球が切れたら・・・LEDに対応します
自宅近くの街燈は すでに LEDになっています
タグ :神山のいい風景
2015年11月26日
2015年11月26日
2015年11月25日
昼うどん食 かけの大を注文 三木町氷上 滝音
石の(看板猫)が迎えてくれる
三木町のサンサン館みき 東方向
(滝音)のうどんは 量(かさ)が多い 大を食べて
お腹に来ました パンパンになった・・・
トッピングを取らなくてよかったです
美味しいうどんで ツルリっと 入ってビックリ
味よし 量おおし 云うこと無し満腹になりました
タグ :昼うどん食
2015年11月25日
花屋さんの花は クリスマス
どこでも 花屋さんの花は クリスマスバージョン になっています
キレーですね 数年前には見かけなかった花が増えて 色物を
三ヶ鉢をそろえると豪華でしょうね・・・あとはお好みで ろうそくに
ケーキ のほかに 小さくても食卓に 点滅する 電飾のサンタさんを飾れば
全てが揃います サンタさんのうたを唄って 楽しく自宅でもできますね・・・
おとうさんも 自宅でいれば 家族と楽しめます
飲み歩いたりする時代は 次第に終わってきたようです


キレーですね 数年前には見かけなかった花が増えて 色物を
三ヶ鉢をそろえると豪華でしょうね・・・あとはお好みで ろうそくに
ケーキ のほかに 小さくても食卓に 点滅する 電飾のサンタさんを飾れば
全てが揃います サンタさんのうたを唄って 楽しく自宅でもできますね・・・
おとうさんも 自宅でいれば 家族と楽しめます
飲み歩いたりする時代は 次第に終わってきたようです
タグ :花屋さんの花クリスマスバージョン
2015年11月24日
昼食 うどん定食 夢タウン讃岐うどん店
三条町にある ゆめタウン
讃岐うどんさんで 食事をしました
うどん定食を食べました
どこかで似た様な食事をしたね・・
うどん県ではみんな似ていて いいでしょう
どこか違ってどこか似ている・・
タグ :うどん定食
2015年11月24日
手製ヴァイオリン 鈴木 政吉さん手ずくり
四国新聞に先週 紹介された 鈴木 政吉さん手ずくりと思われる
ヴァイオリンが自宅にも存在しています
カピパラの自宅では 定年退職以来 山ノ神が練習していました
現在は 高松大学の 福﨑先生のもとで 練習中です
愛知県立芸術大学の 井上教授が 鈴木 政吉さんの大正時代の
手製ヴァイオリンを 探しているようです
大・中・小都市は空襲があって 明治 大正期の 手ずくり作品は殆ど
消失しています はたして 存在しているか疑問です
上手く疎開が出来ていればいいのですが
鑑定士が鑑定できたらいい さぬき市には この写真と同じ
楽器がもう一つあります
タグ :鈴木 政吉さんの手製ヴァイオリン
2015年11月23日
真っ黒い動物たち 瓦町旧琴電ビル ジュンク堂書店
良く目立つ 真っ黒い動物たちは 備長炭だそうです
室内の置物には最適です
自然の匂いとり にいい
自宅では毎年 竹炭を仕入れて
500円で かなり必要な量が手に入ります
お祭りの日に 竹細工の メンバーさんが造ってきます
竹の粉末は 畑で大いに役に立ちます
良く分かりませんが虫除けになるという??
室内の置物には最適です
自然の匂いとり にいい
自宅では毎年 竹炭を仕入れて
500円で かなり必要な量が手に入ります
お祭りの日に 竹細工の メンバーさんが造ってきます
竹の粉末は 畑で大いに役に立ちます
良く分かりませんが虫除けになるという??
2015年11月22日
色々な 夕焼けの風景
瀬戸内海の夕方の風景 夕焼け
雲が夕日をうまく反射してくれるといいのです
瀬戸内海は島が多くて海は穏やかです
雲が夕日の光をいろいろと
反射してくれたら 海面もキレーに染まって
すばらしい・・・
2015年11月21日
2015年11月20日
2015年11月16日
船をUPして見ました・・
船を拡大したら どんな船か?
航跡を見ていたが UPしたらどうかということです
カピパラのレンズ付きカメラでは限界があるが
ことしは メーカー各社が競って とても素晴らしい性能の
デジカメが販売されて 素晴らしいことです
船は庵治沖の 鎧島 付近を航行中


航跡を見ていたが UPしたらどうかということです
カピパラのレンズ付きカメラでは限界があるが
ことしは メーカー各社が競って とても素晴らしい性能の
デジカメが販売されて 素晴らしいことです
船は庵治沖の 鎧島 付近を航行中