2017年04月30日
2017年04月29日
ふじ棚 岩田神社 うどん県高松市飯田町
神社には 屋台が出て 賑々しく
境内には人があるれて・・駐車にヒトクロー
ふじは満開 キレーです・・
5月2日ごろまで 見頃という
蕾はたくさんあって まだまだ咲くでしょう
ただ ふじを撮しても 面白くないから
ふじをブラしてもみました・・
人が多くて三脚は立てられない
フエンスに乗せてみたりイロイロ
工夫してみました
ハナミズキ つつじ の花も良く咲いています
2017年04月29日
2017年04月28日
2017年04月28日
2017年04月27日
お化けどら焼き を食べ終わって 自宅(孝子堂製造)
たべて 終わりました
血糖値(HbA1c)が心配ですから
おいしいからというて 毎日は食べられません
時々食べて 一度には食べられません
タケノコご飯でも同じでした
おいしくても 日にちをずらして
体調に合わせて 食事です
一週間の内には 35品目の食品を適切に
食べれば良いと言うことです
自動車の安全運転の車が発売になるという
何時のことか分かりませんが 交通事故を減らす
方向で 何時 になるか 分かりませんが
自動車も 近いうちに ハイブリッドにしなければ
原油の輸入が難しくなっているという
社会に貢献できる 事が大切です
連休 には 四国中の高速道路を半額にしてください
盆正月でも同じです フェリー半額にしてください
本州からのお客が来やすくなるからです




2017年04月27日
頂き物のタケノコも終わりとなって・・
毎日食べたときもあれば
一日置いて翌日 に食べて
かなり長い間 おいしく食べました
湯がいて冷蔵庫に保存しておけば
いいということです
無くなりかけると また別の知り合いが
湯がいて持ってきてくださって ありがたいことが
続きました・・
山の神の知り合いです
カピパラは食べるものは何でもおいしく頂くので
大いに助かりました
S20年が10歳ぐらいで
戦中の方が まだ 食料はあったのですが
戦後はひどい食糧難でした
毎日がごちそうの おいしいタケノコのお食事です
同じ物を毎日 おいしく食べられます
香川県人は おいし うどんを毎日食べているでしょう


2017年04月26日
2017年04月25日
2017年04月25日
お化けどら焼き と モーニング (トースト&じゃこ)自宅
朝食 モーニング 自宅にて
おもしろい どら焼きの楽しみ方です
洋菓子風にする楽しさにハマッタヨウデス・・
つぎは イチゴを切って載せるかも・・?
トーストにも異変がおきて じゃこを載せていました
山の神も 骨なんとか・・?ですから・・


2017年04月24日
タケノコご飯に てんぷら 自宅食事
おいしく頂きました つぎつぎと タケノコを頂いて
まだたくさん 頂けたのに・・
いろいろ工夫すればいくらでも 頂いて良い食材です
初め頃は タケノコの刺身だとか ・・タケノコ尽くしが食べられて
たのしい食事ができました
おいしいタケノコでした


2017年04月24日
2017年04月23日
シバザクラ 徳島県山川町美郷 高開
5月末~6月にかけては 蛍の里になりなす
今では 石崖の シバザクラを宣伝にしている
一方通行 にしていたのは今日までです
明日からは 通常の通行になります
夜寒いから 今月中は十分に見られるようです
5月の連休中まで花が咲いているかどうかは 今のところ
なんともいえませんが 月末頃の気温次第です
標高が高いところですから 急に気温が上がることは考えにくい




2017年04月23日
2017年04月23日
晩食 焼き肉パーティーに参加
晩食は焼き肉パーティーに参加した
最後はうどんが出てきて 終わりです
屋外は 日が暮れるとじわじわと寒くなって
散会する頃には 寒さが激しくて・・
酒が飲みたい連中が おおっぴらに
飲める パーティーです
昼間は温暖な良いお天気でしたが
また参加したい
会員制 家族参加ですから・・
非常に親しい仲間だけです




2017年04月22日
おいしい どら焼きを食べました お化けどら焼きです
お上品に カットしてたべました
山の神が おいしい上に また飾り付けをしてくれて
洋菓子風にして食べました
写真はお化けどら焼きの1/8サイズです
ボールペンが14cm
お皿が 径18cm


2017年04月21日
お化けどら焼きができました 長尾町清水地区・孝子堂 和菓子屋さん
おいしさ100倍 大きくて びっくりします
和菓子の孝子堂 三木町の店は
ベルシティの中にあります
三木町の学園駅下車すぐの所
087-898-7748
ショッピングセンターベルシティですから
ここの営業時間にあはせて開店しています
製造は さぬき市長尾 清水地区です
さぬき市長尾東933-3 孝子堂
0879-52-2157
87番札所 長尾寺 から徒歩・・15分ぐらい
この間に信号は1ヶだけです
詳しくは電話で聞いてください

2017年04月20日
一日の食事 朝食 昼食 晩食 自宅
最後が 朝食
一日自宅での食事です
だからというて 外出はしています
午前中は病院(医学部) 昼は散髪・・
血液検査の結果は良くないですが
なんとかなるような 範囲にあります
写真の晩食は メインが 牡蠣フライです



2017年04月20日
ハナミズキが きれーな お家(四宮静雄邸)
見た・・ハナミズキのある家を訪ねました
昼間はお店をしているようで 留守でした
樹齢40年の大型ハナミズキを見てきました
高松市鬼無 佐料 50-1
近くの目標は こがね製麺所 鬼無店
東方50m位に33号線 から北側へ少し入り込んだ
所です
お花は満開状態です 週末は 見頃でしょう




2017年04月19日
昼食 温玉うどん(小) こがね製麺所 鬼無店にて
よかったです
高松市鬼無町 佐料
国道33号線 道沿い北側 (旧11号線)
近くに 四宮静雄 さんの自宅があって
昨日NHKTV 高松のニュースで見た
ハナミズキの立派な花が咲いていました
写真は うどんです
