2010年02月26日
2010年02月20日
☆第12回 発表会~三木町~2月20日・21日

展示部門 2月20日~21日 9:00~16:30
芸能部門 2月21日 12:00~16:30
展示~
それぞれ・・作品は力作ぞろい
2010年02月19日
☆メジロ&福成寺 ☆また、AED不具合・・fear!

先日は下から、桜の蜜を食べていた様子・・
今日は通常の姿勢の写真です・・同じ日の写真・・
情報では、今日はひかん桜は散り・・・
メジロが見えなかった?という・・・
メジロが上手く写真に出来たのは初めて・・・
☆今日の午後5時のNHKニュースによると・・
オリンピックの高橋君のメダルおめでとうのニュース・・
おしまいに・・恐怖のAED不具合のニュース・・
過去 三年間のAEDの不具合・・300件・・・
これは 人の命が300人分失われたこと・・
大変な ニュースです・・・
AEDは賞味期限がある・・
パッドが一年半で使用ができなくなる・・
バッテリーは五年間で使用不能に・・
各県で 県庁がリードして 点検命令を出したください・・
その数の調査もご実施ください・・ね・・・
2010年02月18日
☆ヘルシイ・ランチ・・高松国際ホテル~

@1300円・・大変、よいお味で・・なにより・・
広いスペースはよかった・・
これがメイン・・・とろける舌触り・・
ヘルシィーということで、完食した・・
タグ :高松国際ホテル
2010年02月16日
☆めじろ&ひかん桜~福成寺・・・


かぴぱらの写真が また、めじろが真中にはいってしまった・・・
四ッ切ワイドの作品にするときには・・・少し、ずらせて・・・
感動ものです・・・現地には・・10数人がカメラを振りかざし・・
メジロさんは人なれしているみたい・・モデル・・気取り?
2010年02月14日
☆自宅のしだれ梅・・ ☆グァムとテニアン

まだまだ、蕾です・・咲きそうで咲かない・・
蕾はかなり大きい?・・・
☆普天間の移設先・・・
グァムの知事さんは~8000~10000人増えると・・
インフラの整備が困る~
テニアンの知事さんは来てくれてもいい~
なんとかなりそうな~気配~ではある~
みなさまがよくご存知のとおり・・・
四国新聞さんやテレビで云うていました~
小沢一郎さんが大変なときに・・
与党さんは現地に出向いていたそうです・・・
沖縄以外の複数の日本国内と~
南の国と分散で可能な範囲に~
着地してくれるといい??
しかし、相手がアメリカです~どうするか?
どういうのか?どうおもうのか?
2010年02月11日
☆赤い実~鳥 ☆一万円株主~

小鳥たちは写真にする間もなく・・
飛び さってゆく・・
庭には犬がいるから?
やまのかみが・・庭を指差して・・ひそひそ声で 鳥 鳥 鳥が来たというから・・
おっとり デジカメで応接間のガラス越しになんとか撮影 ・・
くちばしに赤い実をはさんでいる ひよどり を・・・
万年青の赤い実?・・・
☆☆四国新聞さんに・・京都の二条城の1万円城主・・募集・・・~~
これが可能ならば・・・①高松城も可能かな?~~
②コトデンの電車を地下鉄に?・・・旧高松市内・・
大阪府の橋元知事さんのお考えの・・
③リニヤカー 梅田~関空 地下40m
☆一万円株主 + 0×地方宝くじ + 国の補助金
5年ぐらい蓄えて・・・
2010年02月04日
2010年02月04日
☆熊本の米粉パン~四国新聞・・

どこかでやって欲しいものです・・・
かぴぱらが知ったのは・・
NHKさんのTV・・2003年ごろ?・・・
大阪・茨木市の(青い麦)さん・・・
この時点で 学校給食もしてい・・
2010・2・4 四国新聞 4ページ・・
地域再生に米粉パンの記事があります・・
月刊誌 現代農業 2003・7月号・・
写真・・・
京都府丹波でも学校給食に採用・・・
香川県人の悪い癖・・・米の新しい使い道に・・
無関心である・・・農業県だから組織的に・・
米粉パンを実施したらいい・・
有効利用が可能では・・
かぴぱらはお米の放棄地ができるぐらいなら・・
①米粉パン・・
②こめ粉 地ビール・・③小鳥の餌(お米のくず米)・・
かぴぱらが考えることが古典的?
アメリカは世界最大の農産物 生産国・・・
日本でもよい方法を研究して・・・
付加価値の高い 農産物の利用法を・・
研究してください・・・
付加価値が高い物・・お酒・・薬・・
輸出を考えたものを生産する・・
タグ :米粉パン
Posted by カピパラ at
19:58
│Comments(0)
2010年02月02日
☆三木町さんで汚水処理場が? ☆雲と水仙

この問題は三木町の問題だけではありません・・
高松市が三木町を合併したがっているからです・・
三木町内で解決しなければ・・高松市と合併推進・・
ということになります・・高松市は70万都市化を目指しているから・・
近隣の町の揉め事はいいチャンスです・・
汚水処理場を歓迎する地区は無いでしょう・・
しかし、どうしても、何処の地域も反対ならば・・
高松市の汚水処理施設を使うことになる・・
市側が合併を推進してくるでしょう・・
三木町が将来も独自で進むならば・・
人口 5万人になり・・市制を単独でやっていく・・
企業誘致と生めよ増やせよ・・人口の増加を図る・・
何を如何にするのか・・ただ、汚水処理場反対ではなくて・・
先のことを考えた・・先の長いことも考えながら・・
賛否を決めて・・次の世代に引き渡す・・
三木町が単独で市制の道を選びたいならば・・
それでもいい いろんな、施設を今後とも・・
造っていくことになる・・いやならば・・合併か?・・
今後も出てくるかも?
汚いという設備をどこかの地域がやっていくか?・・
三木町は独自でやるのか?
三木町の人達は決断のときがきていると思う・・
以上は かぴぱらが 四国新聞を読んで感じたことを・・
書いています・・川東地区・・牟礼地区の」合併・・
考えるとき・・三木町のことが手に取るように・・
よくわかります・・
☆淡路島の雲と水仙・・
沼島に近い水仙・・
2010年02月01日
☆食事 喫茶 アンデルセン ☆2Fは小物雑貨展

コーヒーが上手いのはあたりまえ・・
カレーがうまい・・・また食べたい味・・トロートした
やまのかみは パンに細工した洒落たパンです・・
タグ :喫茶 アンデルセン
2010年02月01日
☆楽しい小物展・・アンデルセン

かぴぱらはメジロの写真を見に・・
塩江町のかたが上手く写真にしていましたが・・
写真展はレベルが高く・・いい勉強になりました・・
牟礼町の喫茶店・・アンデルセンさんに・・
さっそく,2Fの楽しい小物雑貨展に・・・
お気に入りの、買い物をして・・・
やまのかみがバッグを・・・get・・
おまけを付けてもらって ご機嫌がいい・・
アンデルセンさんの1Fで早めの昼食を・・・
ハンドメイドのご出品物は見ているだけで・・楽しくなる・・
今日は買わないぞ・・・と気構えで・・ゆくけど・・買ってしまう?
暖か味が?あるんですね・・
ボタンも好みがあって、自分がミシンをして作った・・
品物に合うボタンを探しにあっちこっちにさがしに行きます・・
正月以来作品がないので・・