2018年08月31日
ある日の夕日・・TVから・・
フルイ写真を探していたら・・TVの画像があって・・
こんな風景にして撮影したら面白いかなーと・・
明日が 雨でなかったら 小道具を用意して・・
面白い撮影が出来るかも知れませんネ・・
こんな風景にして撮影したら面白いかなーと・・
明日が 雨でなかったら 小道具を用意して・・
面白い撮影が出来るかも知れませんネ・・

タグ :夕日 TVから・・
2018年08月31日
日本一の夕日絶景・・ 三豊市仁尾町の父母ケ浜・・
8月31日の四国新聞の22面に・・
三豊市の父母浜の夕日の
写真が日本一番になって・・
香川県展でも 三木町の方が入選していました
写真は8月31日の四国新聞をご覧下さい
かぴぱらの写真は 亀鶴公園の夕焼けの風景です
一枚目は 8月22日
二枚目は 8月14日
撮影時間は 17:23頃です


2018年08月30日
家食事 ある日の食事・・(暑い日に対応している)・・
毎日 暑いですから・・
それなりに対応して行かなければ ・・・
酢の物 鯛の三杯酢 冷しゃぶ サラダ
茄子の煮物(冷蔵庫で冷やして)
すべて冷蔵庫で 冷やした食事です



それなりに対応して行かなければ ・・・
酢の物 鯛の三杯酢 冷しゃぶ サラダ
茄子の煮物(冷蔵庫で冷やして)
すべて冷蔵庫で 冷やした食事です




タグ :家食事冷蔵庫で冷やした食事
2018年08月28日
今日のゆう焼け ・・・久しぶりのブログです・・・
夕焼け小焼けで 日が暮れて
とても良い夕焼けでしたが・・みとれすぎて・・
写真が遅れました・・
ひさしぶりで ブログできました
忙しすぎです・・ ボケ防止に始めた ピアノに
振り回されています・・・
7月~8月へとステージが2回ずつ 4回あって
というのは・・自分だけが不思議にも緊張がすごくて
これの解消に たくさんチャンスを造って ステージになれるという作戦です
年間10回 出演して という目標です
10回出ると毎日 練習することになります
演奏の曲目は 花の歌 という ドイツの グスタフ・ランゲ の作曲です
今年も来年もこの曲を演奏します
1830~1889の人です・・
タグ :ゆうやけの風景
2018年08月06日
暑いときは 冷たいドリンク(自家製)
誰でも出来るという 自家製ドリンク
① 牛乳+カルピス 混ぜる量はお好み
② 梅ジュウス 新鮮な生梅 1 +氷砂糖 1の割合
梅酒用の 大きいビンに入れて 一年間漬ける
詳しい作り方はPCで調べてください
パソコンでは 詳しく 酢を入れたり
色々あります
冷蔵庫の自家製の氷 を使います
毎日薄めて飲んでいます
① 牛乳+カルピス 混ぜる量はお好み
② 梅ジュウス 新鮮な生梅 1 +氷砂糖 1の割合
梅酒用の 大きいビンに入れて 一年間漬ける
詳しい作り方はPCで調べてください
パソコンでは 詳しく 酢を入れたり
色々あります
冷蔵庫の自家製の氷 を使います
毎日薄めて飲んでいます

タグ :暑さしのぎ 自家製ドリンク
2018年08月06日
今日の夜明け(いつもは5:00過ぎ)今日は6:00過ぎです
今日はどうなっているのか 夜明けが遅くて
6:00過ぎです 1時間も遅れています
東方向の 地平線上には 空は雲が多くて ・・
御蔭さんで畑仕事が はかどってくれました
キュウリが暑さで修了していて 新しく苗を植えました
準備はしていたので 1mぐらいになっていて定植しました
帰宅したら直ぐにシャタワーしています
イチジクの色が急に変わってきて
この分なら 当分2~3ヶは時々収穫できそうです
6:00過ぎです 1時間も遅れています
東方向の 地平線上には 空は雲が多くて ・・
御蔭さんで畑仕事が はかどってくれました
キュウリが暑さで修了していて 新しく苗を植えました
準備はしていたので 1mぐらいになっていて定植しました
帰宅したら直ぐにシャタワーしています
イチジクの色が急に変わってきて
この分なら 当分2~3ヶは時々収穫できそうです

タグ :今日は遅い朝明けです
2018年08月05日
2018年08月05日
家食事 お皿に氷を載せて 涼しく思いながら食事をしてみました
家食事 毎日とても暑いです
クーラーしていても気分は あ つ い なー
ボヤいています
時々していますが・・気分はいいものです
次からは もっとたくさん氷を載せてみようとお思います

クーラーしていても気分は あ つ い なー
ボヤいています
時々していますが・・気分はいいものです
次からは もっとたくさん氷を載せてみようとお思います

タグ :涼しげな食事を求めて
2018年08月04日
家食事 最近の食事内容
最近の家食事 ・・美味しく工夫を凝らしてくれているが・・・
目立ったこれというのがない ごく普通の食事です
畑の トマト キュウリ なすび が中心です
それでも 8/2の 血液検査の結果は
1月以来 初めての好成績です
同窓会も 法事もなくて・・誠に質素な食事ですが
血糖値 ヘモグロビンA1c 血圧 クレアチニン
善玉 悪玉もよい状態です
赤血球 数も安定して 540~400までに安定
男性に脳梗塞が多いのは 赤血球数が多い人が
いるからでしょうか・・(素人考え)
毎日 水道水を 中心に 2000ml を飲んでいます
トマトの 重さを量って置いて たくさん食べたら
水分補給100ml と考えて 食べて食品の推定量から
水分を想定して 飲む水の量から差し引いて 水を減らしています
かなり いい加減ですが 巧くいっています
畑に出かけると ペットボトルの水を飲みますが
頭からも水をかぶっています



目立ったこれというのがない ごく普通の食事です
畑の トマト キュウリ なすび が中心です
それでも 8/2の 血液検査の結果は
1月以来 初めての好成績です
同窓会も 法事もなくて・・誠に質素な食事ですが
血糖値 ヘモグロビンA1c 血圧 クレアチニン
善玉 悪玉もよい状態です
赤血球 数も安定して 540~400までに安定
男性に脳梗塞が多いのは 赤血球数が多い人が
いるからでしょうか・・(素人考え)
毎日 水道水を 中心に 2000ml を飲んでいます
トマトの 重さを量って置いて たくさん食べたら
水分補給100ml と考えて 食べて食品の推定量から
水分を想定して 飲む水の量から差し引いて 水を減らしています
かなり いい加減ですが 巧くいっています
畑に出かけると ペットボトルの水を飲みますが
頭からも水をかぶっています




タグ :粗食で血液検査の結果は上々
2018年08月03日
家食事 カツカレーライス ピクルス=きゅうり
家食事が ビックリ食事です
カツカレーライスは久しぶり・・
ピクルスにキュウリです・・
相変わらずカレーには ターメリックを(ボケ防止に)入れています
主成分の(クルクミンが)脳のゴミ処理をしてくれるという
壊れた脳細胞を再生するのではないから 気をつけてください
どこの食品スーパーにも販売しています
最近は 香大医学部の売店で購入しています
100g=650円ぐらい
ピクルスの作り方は PCで調べてください



カツカレーライスは久しぶり・・
ピクルスにキュウリです・・
相変わらずカレーには ターメリックを(ボケ防止に)入れています
主成分の(クルクミンが)脳のゴミ処理をしてくれるという
壊れた脳細胞を再生するのではないから 気をつけてください
どこの食品スーパーにも販売しています
最近は 香大医学部の売店で購入しています
100g=650円ぐらい
ピクルスの作り方は PCで調べてください




2018年08月03日
家食事 ウナギを仕入れて 夏ばてに効くという?
暑い夏期間はこのウナギです
ウナギを仕入れて 食べました・・
夏ばてに良いという・・
ウナギの稚魚が少ないと言うけど
魚屋さんは心配ご無用というています
毎年少しずつ値上がりしているけど ウナギに量は
チャ~ンと確保できているそうです
他の台所用品で 粉もんが少し(5%ぐらい)値上がっている
そうです・・
大手企業の輸出の成績がとても好調です 信憑性が良くて
自動車などの他に 中小の機械・部品 など 故障が少ない 精度が高く
納期がキチッとして 信憑性が高いそうです
ボーナスが良いという
新聞紙上では 時給が800円台に上がってきて 助かっているという
安倍政権の 信頼性が揺らいだこともあったが・・
夏の ボーナスが 良いことで 大都市を中心に小売店の景気は
良くて商品の売れ行きは上がって良いでしょう・・という見通しです
実際には (秋に)なってみなければ日本国の景気は分からない事ですが・・・
トマトなどの野菜は 畑のものです 畑の きゅうりは 曲がってきて
瑞々しさがない・・ 食べる前に 1時間ほど水に付けています
なすびは相変わらず 良く採れていて 湯がいて 手で割いて
右側のお皿のキノコの下にあります

ウナギを仕入れて 食べました・・
夏ばてに良いという・・
ウナギの稚魚が少ないと言うけど
魚屋さんは心配ご無用というています
毎年少しずつ値上がりしているけど ウナギに量は
チャ~ンと確保できているそうです
他の台所用品で 粉もんが少し(5%ぐらい)値上がっている
そうです・・
大手企業の輸出の成績がとても好調です 信憑性が良くて
自動車などの他に 中小の機械・部品 など 故障が少ない 精度が高く
納期がキチッとして 信憑性が高いそうです
ボーナスが良いという
新聞紙上では 時給が800円台に上がってきて 助かっているという
安倍政権の 信頼性が揺らいだこともあったが・・
夏の ボーナスが 良いことで 大都市を中心に小売店の景気は
良くて商品の売れ行きは上がって良いでしょう・・という見通しです
実際には (秋に)なってみなければ日本国の景気は分からない事ですが・・・
トマトなどの野菜は 畑のものです 畑の きゅうりは 曲がってきて
瑞々しさがない・・ 食べる前に 1時間ほど水に付けています
なすびは相変わらず 良く採れていて 湯がいて 手で割いて
右側のお皿のキノコの下にあります


タグ :ウナギの蒲焼き
2018年08月02日
善男善女 茅の輪 潜りの神事 宇佐神社(亀鶴公園) 7月31日
亀鶴公園では 善男善女 の 茅の輪
潜り の神事がありました
半年間の色々な最悪を払って大祓して
毎年 7月31日に行われます
夏越祭りです
日本古来の神話によって・・行われています

