アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2018年05月11日

皆既月食&火星大接近 予報です 

ちょっと早いですが 夏休みの


計画の助けになれば良いでしょう


皆既月食は 7月 28日 夜明け直前


月食のママ 夜明けを迎えるかも知れません・・


火星は 15m年ぶりの地球大接近です7月31日  


国立天文台 三鷹 に問い合わせてください


他には アストロアーツ でも問い合わせて良いでしょう


この資料はすべて 誠文堂新光社  1080円


(星空ガイド)からです  


詳しくは四国新聞などでも紹介されるでしよう・・




皆既月食&火星大接近 予報です 皆既月食&火星大接近 予報です 



同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

この記事へのコメント
火星が大接近というと地球に空気が無く

なる日という話があって愉快な映画を見たこ

とがあって・・良い思い出です

最近は火星に水が存在して どうのこうのと

いうが 空想の物語です

髙松市内にプラネタリウムができています

松島方向です 高松中央高校の西側です

詳しくは 市役所などで良く聞いて下さい

新しくなったようで マダよく分かりません
Posted by カピパラカピパラ at 2018年05月11日 17:12
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
皆既月食&火星大接近 予報です 
    コメント(1)