2009年03月31日
いけばな~ゆうすい先生

作品展示会・・
高松市今新町、ギャラリー茜・・
わたしなりに、どの作品がいいかという・・
これとこれというたら、二つとも先生の・・
生け花でした、・・
生け花が生きていたからです・・
他の作品とは、一味違ったのです・・
写真では一面的ですが・・
作品の生け花は立体的です・・
作品がむれをぬいて見えました・・
シンプル・イズ・ベスト、無駄がない・・
これぞ芸術?芸術の分からん、・・
私が言うのはおかしい??
ごもっとも!
写真は6枚 生け花は草月流・・

新しい、改革が必要です・・
生徒、学生に持たす道具が・・
チャチイ~8cmの天体望遠鏡・・
では、おかしい?
凹面鏡が70cmの反射式天体望遠鏡・・
パソコンで自動追跡できる・・
7人~8人に一台宛だから、30人学級ならば・・
学校に四台用意したら良い・・
小学校だから、小さいものでよい・・
というのは困る・・
惑星の衛星がはっきりする・・
こんな、大きさが欲しい・・
各都道府県には・・
工学部、高専、工業高校・・
地元の家内工業さんに・・
コラボレーションして・・
作ってください・・
予算は国の文部科学省さんで・・
出して・・
政府はお金がなくても良い・・
紙幣だから、印刷すれば良い・・
日銀券を刷れば良い・・
私の意見は、ほんまは政治家さんが・・
言うべきものばかりです・・
役人さんはできません・・
法律を作れるのは代議士さんです・・
ここが私の意見を取り上げて・・
すべてが、改革しなければ・・
前進はありません・・
政治家は国民に夢を与えて?・・
夢を食べて、膨らませて・・

文化系の人たちがわいわい言うが・・
理科系にもっといはせて欲しい・・
私にしたら、文科系の人が・・
温暖化に口出しして欲しくない・・
これは理科系の人に任せて欲しい・・
煙突から出るCO2をどうしたらいいかは・・
文科系の人たちには・・
おわかりにならんでしょう?
総理大臣さんはじめ・・
お金の工面をしてほしい・・
だから、日銀券をすり増せばいい・・
煙突から出るCO2を企業に有用な・・
物質に変換する・・
それを使って、生産に・・
利用できる・・
排出量取引をしても・・
日本の排出するCO2量はへりません・・
たとえば一本の煙突でもいい・・
CO2からたとえば、CH3COOHができたら?
いきなりは出来んでしょうが、・・
触媒に必要な物が・・
研究者に資金を集めて・・
電力会社さんでは、化石燃料を止める・・
全廃にすればいい・・

全国の役所の車全てを・・
電気自動車に・・
ハイブリィド車はCO2がでます・・

政府紙幣?日銀券?

多段式パトリオットを開発し・・
脅威を与える・・
全国に配布できる・・
47基欲しい・・
海のある県には・・
複数隻の自衛艦船配備・・
東南海地震に備える・・
普通のヘリでなくて・・
ジェット推進のへり・・
搭載して・・
自衛隊の装備を・・
国産で作る・・

高崎悠水先生の・・
生け花教室の作品展示会・・
高松市今新町の・・
ギャラリー茜から・・
生徒さんの作品・・
Posted by カピパラ at 06:13│Comments(0)