2010年08月08日
☆星空クラブに参加しましょう・・
☆詳しくは サンサン館みきに お問い合わせください・・
☆Tel 087-891-0333
観測は サンサン館みき の 8F 屋上にて・・
2010年 8月 7日(土) 午後7:00~~9:00
雲がたくさん出ていたが なんとか・・
西の空に 金星が見え・・水星が・・
土星が 火星が観測でき・・
天体望遠鏡は 12cm 高橋製 レンズはガラスではない・・
パソコンで自動追尾が可能・・・
と 今夜は7倍に双眼鏡が2丁参加・・
今夜の主任講師先生は 三木町田中の
中村 博さんです



8月 7日は大体 このような 惑星の配置です・・

来週のお盆の頃には流れ星が見られます・・・お天気ならばいいですが・・

8月の天体の様子です・・よく、ユーホーの人たちが 不満を言うが・・
でも このように 日本だけでなく 世界中の人が たくさんで・・
天体観測している から ユーホーが飛んだりすると 直ぐ発見できる・・
はやぶさ を観測している人が行方不明になった期間も探索していた・・
地上 400km上空には たくさんの人口衛星が飛んでいる・・・
夜間に未確認 飛行物質が飛んでいるわけがない・・
高松市丸亀町にユーホーの事務所があるそうです・・
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 21:49│Comments(0)
│天体観測