2010年12月08日
12月14日の流れ星の予報・・
12月14日(火) 15日(水)・・
時間 午後8時ごろ ~夜半過ぎ・・
12時過ぎると 半月は 西の方へ移動します・・
方向は おおむね 東・・
真夜中を過ぎると 東から~南の方向に・・
オリオン座の左にふたご座がある ここから流れます・・
ふたご座流星群という・・
蛇足・・ながら星は 大きさが米粒ぐらい・・上空 100km ぐらいで
燃え尽きる と 一般に認識されているそうです・・
たくさん流れるときは 宵の口から 見られます・・
流れ星が少ないときほど 時間がずれて・・
真夜中すぎに 流れる・・
モット少ないときは 夜明け前に・・
観測は30分単位で何個流れるか・・
30分みたら 休憩して 風邪を引かないような・・
方法で 観測してください・・襲われないように・・
国立天文台に パソコンで報告して欲しい・・
詳しくは まえもって 国立天文台 を 検索して 調べて欲しい・・
観測は 月刊雑誌 たとえば 天文ガイド 12月号
92~93ページにあります 他にも月刊誌がでています・・
写真が撮れたら・・四国新聞に投稿してください・・
時間 午後8時ごろ ~夜半過ぎ・・
12時過ぎると 半月は 西の方へ移動します・・
方向は おおむね 東・・
真夜中を過ぎると 東から~南の方向に・・
オリオン座の左にふたご座がある ここから流れます・・
ふたご座流星群という・・
蛇足・・ながら星は 大きさが米粒ぐらい・・上空 100km ぐらいで
燃え尽きる と 一般に認識されているそうです・・
たくさん流れるときは 宵の口から 見られます・・
流れ星が少ないときほど 時間がずれて・・
真夜中すぎに 流れる・・
モット少ないときは 夜明け前に・・
観測は30分単位で何個流れるか・・
30分みたら 休憩して 風邪を引かないような・・
方法で 観測してください・・襲われないように・・
国立天文台に パソコンで報告して欲しい・・
詳しくは まえもって 国立天文台 を 検索して 調べて欲しい・・
観測は 月刊雑誌 たとえば 天文ガイド 12月号
92~93ページにあります 他にも月刊誌がでています・・

写真が撮れたら・・四国新聞に投稿してください・・
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 02:10│Comments(0)
│天体観測