2011年08月07日
お月様の写真
今のカメラで できる範囲の写真を紹介します・・
かぴぱらの カメラの使いこなしがここまでです・・
本当は 月よりも距離のある惑星たちの 衛星・・
木星ならば 4個のガリレオ衛星を捉えればいいのですが・・
今のところ お月様の にきび ぐらいです・・
昨夜の月は 半月(上弦の月)です・・月齢 5・・
月までの距離が 38万キロm
ズームで撮影し 倍率は 94 倍です・・
ネットフェンスに寄りかかって ・・三脚なし・・
香川県さぬき市長尾西 自宅にて・・
詳しくは 北緯 34.1 東経 134.1 標高34m
撮影は オート ISO 400 S 125分の1 f 5.8
カメラ CANON スーパーショット SX30 IS 600g
かぴぱらの カメラの使いこなしがここまでです・・
本当は 月よりも距離のある惑星たちの 衛星・・
木星ならば 4個のガリレオ衛星を捉えればいいのですが・・
今のところ お月様の にきび ぐらいです・・
昨夜の月は 半月(上弦の月)です・・月齢 5・・

月までの距離が 38万キロm
ズームで撮影し 倍率は 94 倍です・・
ネットフェンスに寄りかかって ・・三脚なし・・
香川県さぬき市長尾西 自宅にて・・
詳しくは 北緯 34.1 東経 134.1 標高34m
撮影は オート ISO 400 S 125分の1 f 5.8
カメラ CANON スーパーショット SX30 IS 600g
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 10:02│Comments(3)
│天体観測
この記事へのコメント
さすが~♪ かぴばらさん!
お月様~☆
見事な半月ですわ~*^^*
綺麗なお月様
見せていただきましたわ~*^ゝ^*♪
お月様~☆
見事な半月ですわ~*^^*
綺麗なお月様
見せていただきましたわ~*^ゝ^*♪
Posted by はるちゃん at 2011年08月07日 18:36
はるちゃんへ
自分でも 綺麗に撮れていて
驚いています・・
何時も失敗ばかりして ぼけた
写真しか出来ないで 困っていました
自分でも 綺麗に撮れていて
驚いています・・
何時も失敗ばかりして ぼけた
写真しか出来ないで 困っていました
Posted by かぴぱら at 2011年08月07日 22:36
アメリカのスペースシャトル計画を
終わりにするという・・
この計画は 月面基地を作り
惑星間 旅行をするためだったと
思います・・年寄りの息のある間に・・
実現させてください・・オバマ大統領様へ
終わりにするという・・
この計画は 月面基地を作り
惑星間 旅行をするためだったと
思います・・年寄りの息のある間に・・
実現させてください・・オバマ大統領様へ
Posted by かぴぱら at 2011年08月07日 22:55