2011年09月03日
星空観望会・・四国天文協会・・高仙山(三木町 香川県)
8月27日(土)初参加です・・
日頃は 毎月一回の サンサン館みき にて
星空クラブに参加しています・・
高仙山では 初めてです・・
キャンプしている状況です・・初めは焼肉パーティです・・
炭火で 火をおこして
太陽観測機(プロミネンス)虹炎を観察中・・太陽が活発に活動しています・・
CO2が上空に多いが そのほかに太陽の活動があるからです・・
この山上は涼しいです・・明け方は寒かった・・蚊・ぶよ はいました・・
キャンプは他にも家族グループがたくさんいて 楽しい観望会となりました・・
太陽観測は 朝 夕 交代で観測をつずけます・・
夜間の撮影は失敗で 写真がありませんが・・
朝の様子 高仙山 にて・・
日頃は 毎月一回の サンサン館みき にて
星空クラブに参加しています・・
高仙山では 初めてです・・

キャンプしている状況です・・初めは焼肉パーティです・・
炭火で 火をおこして


太陽観測機(プロミネンス)虹炎を観察中・・太陽が活発に活動しています・・
CO2が上空に多いが そのほかに太陽の活動があるからです・・
この山上は涼しいです・・明け方は寒かった・・蚊・ぶよ はいました・・

キャンプは他にも家族グループがたくさんいて 楽しい観望会となりました・・
太陽観測は 朝 夕 交代で観測をつずけます・・

夜間の撮影は失敗で 写真がありませんが・・

朝の様子 高仙山 にて・・
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 10:36│Comments(0)
│天体観測