2011年12月01日
昨夜の三日月・木星&皆既月食(12月10日・土)みて~
昨日は 曇り空で 一日憂鬱な空でした・・
小雨があって・・18:00頃に
空を見たら 三日月(月齢4・9)がでていて・・
急いで撮影の用意・・
いつものように 倍率を変えて・・
地球照は 観察できました・・
木星の衛星 1 イオ 2 エウロバ 3 ガニメデ 4 カリスト
皆既月食12月10日・土・・・
21:30ごろ~23:00ー0:00(完全に没する)~01:30
つぎの 皆既月食は 2014年10月 8日 です・・
今回は 外国の 観測フアン ・学者が 来てくれるかも?・・
来年の 5月21日は 日本列島で金環日食 がある・・
下見をする 外国の天文関係者がいるでしょう・・
天体ショウがあると お天気が心配です・・皆既月食がお天気で見られますように・・
資料は 藤井 旭 の 天文年鑑 735円
小雨があって・・18:00頃に
空を見たら 三日月(月齢4・9)がでていて・・
急いで撮影の用意・・


いつものように 倍率を変えて・・

地球照は 観察できました・・

木星の衛星 1 イオ 2 エウロバ 3 ガニメデ 4 カリスト

皆既月食12月10日・土・・・
21:30ごろ~23:00ー0:00(完全に没する)~01:30
つぎの 皆既月食は 2014年10月 8日 です・・
今回は 外国の 観測フアン ・学者が 来てくれるかも?・・
来年の 5月21日は 日本列島で金環日食 がある・・
下見をする 外国の天文関係者がいるでしょう・・



天体ショウがあると お天気が心配です・・皆既月食がお天気で見られますように・・
資料は 藤井 旭 の 天文年鑑 735円
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 14:13│Comments(0)
│天体観測