アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年01月15日

高松市・丸亀町通りを 自転車は押して歩く(土・日・祝)

社会実験?表題のように 


うどん県 高松市 丸亀町通り は 自転車を押してゆく・・


土・日・祝 の 13:00~16:00 までです。


商店街 の方々が出て・・PRに懸命です・・


高松市・丸亀町通りを 自転車は押して歩く(土・日・祝) 














あしたさぬき さんでは なにか 協力をしてあげてください・・


ブログで なんとか できないものでしょうか?


各地で 各く交通機関で 各街で 交通安全の方法を


考え始めています・・どんな方法がいいか 分からないから・・


従来は なかった 方法で 手 探りでしょうね・・


実行すれば それなりに 効果があるでしょう・・


飽きずに たゆまずに 批判にめげずに 効果を信じて


丸亀町商店街を 応援したいです・・


自転車事故を無くする 努力を応援しましょうね・・


高松市 で 自転車を運転する人たちへ!



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
香川の2区に与党の国会議員が欲しい
吉野 彰 さん!ノーベル賞を受賞!
久しぶりの花火・・
おはぎのお接待・・ ありがとうございました87番長尾寺 長尾ライオンズ・婦人会・交通安全・参加
ブログがadminへ経由でなければ・・
自宅 おひな様飾り 
同じカテゴリー(イベント)の記事
 香川の2区に与党の国会議員が欲しい (2021-10-30 15:46)
 吉野 彰 さん!ノーベル賞を受賞! (2019-10-09 21:57)
 久しぶりの花火・・ (2019-08-01 21:18)
 おはぎのお接待・・ ありがとうございました87番長尾寺 長尾ライオンズ・婦人会・交通安全・参加 (2019-03-21 12:48)
 ブログがadminへ経由でなければ・・ (2019-03-15 18:56)
 自宅 おひな様飾り  (2019-02-24 16:27)

この記事へのコメント
10年前、土日祝h
Posted by k子k子 at 2012年01月15日 21:57
カーソルが勝手に動いて。。。
ごめんなさい。

10年前は、土日祝、自転車が商店街を押して歩くのは常識でした。

いまは、マナーが悪くなってるのですね。
他人への迷惑を考えない大人がふえているということでしょうか。
Posted by k子 at 2012年01月15日 22:03
自転車事故で 死者が出る時代 
商店街が なんとか しようと しています。

あしたさぬきの ブログでも応援してあげるには なにをどうすればいいのでしょうか?


ぽんたさんの ブログで 大霜の朝は遅刻しそうで・・

と言うていたけど ぽんたさんは解凍スプレ
やお湯を使えば 心配ないそうです。

かぴぱらは ほっかほっかをタオルに包んで
車のフロントに置いとけば?と思いました。

自宅は 物置に入れているから 心配はありませんけども・・

日本人が書いた本をよんでいます。
カタカナの人が書いた本は昨日・・本屋でチ

ョット読みました・・ちょくちょく 読んでみます。
Posted by かぴぱら at 2012年01月16日 10:47
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高松市・丸亀町通りを 自転車は押して歩く(土・日・祝)
    コメント(3)