アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年01月29日

寒梅が 咲き始めて

今年は お正月の縁起ものの寄せ植えはやめて


それぞれ べつべつに 鉢植えにしました。


その一つ 寒梅が 咲き始めました・・


昨日 朝は 蕾でしたが 4時ごろ帰宅したら


夕日の陽だまりで 可愛い花が開花して 


嬉しかったです。


寒梅が 咲き始めて 











梅は バラ科 サクラ属  ウメ  


学名は Prunus mume(Sieb) Sieb.et Zucc


英名  Japanese apricot


かぴぱらが 大きい梅林に しばしば 出かけたのは


奈良市 月ヶ瀬 梅林 です。温泉があり 産直  茶畑 


大阪 枚方 方面から 良く出かけました。


大阪府は 県花 にしている。県花を梅にしたところは全国にはたくさん あります。


 市町 が 梅を指定している 自治体は もっと 多いでしょう。


香川県では 県園芸センターの梅 の 樹形がいい・・


ほかにも たくさん 情報があるでしょう・・教えてください・・




 





タグ :寒梅

同じカテゴリー(園芸)の記事画像
お花をデザイン?写真でデザイン
頑張って!咲いている  庭の花たち 
秋花咲く庭の写真・・ 
三色咲きそろって
散歩中に見かける・・
庭の00が咲いた
同じカテゴリー(園芸)の記事
 お花をデザイン?写真でデザイン (2021-11-30 15:05)
 頑張って!咲いている  庭の花たち  (2021-11-28 23:35)
 秋花咲く庭の写真・・  (2020-10-14 16:57)
 三色咲きそろって (2020-05-29 12:07)
 散歩中に見かける・・ (2020-05-28 12:19)
 庭の00が咲いた (2020-05-26 19:28)

Posted by カピパラ at 10:55│Comments(0)園芸
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
寒梅が 咲き始めて
    コメント(0)