アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年02月23日

金環日食&部分日食の境目の予報  国立天文台引用

5月21日(月)の金環日食 は 中心が 四国には通過がありません


高知県室戸岬のはるか沖合いにあります


紀伊半島は最南端がかすかに通過します


東京都はど真ん中を 通過します


日食の始まりは 全国的に 午前6時台ですから


太陽の高度は15度前後でしょうから


非常に低い位置から 欠け始めて


最大に欠損するのは 7時30分 前後


最大の頃で 高度が 30度ぐらい


終わりは 午前8時50分前後


終わりの高度は 50度前後


これで天体ショー終了します


始まりの高度が低いですから


東の方向が 開けている場所へ


移動してご覧ください


原発の安全が 破られて 不安全の最中に


日食を見て 目 が見えなくなる人がいては困ります


必ず 日食メガネを着用して ごらんください


写真用フィルターでは ND6000~ND10000


ご使用くだされば good でしょう 


6月6日お昼頃 太陽表面 金星通過 の撮影に使用できる


金環日食&部分日食の境目の予報  国立天文台引用 
















国立天文台発表  の 予報  


これが無ければ 誰も信用してくれません


水戸黄門さんの 印籠 ですから


上の模式図は三木町の役場付近ということです


金環日食&部分日食の境目の予報  国立天文台引用 

















線引きには誤差があります


日の出は 必ず 東からです 3月22日 ごろから


少し 北よりに 推定では 北東東 の 方向


この日食は 見ようと思えば 日本人 1億人が


観測できます 海外から 東京都以西に


もうすでに 1万人ぐらいの天文フアンが


学者さんが 各地で予約しているでしょう


かぴぱらの身の回りでも 個人天文台長が


次を目指して 11月14日 オーストラリア


皆既日食に家族旅行を 申し込んだという


ケアンズ 方面で あります


かれは 5月21日には中心線が通る渥美半島に


松坂 方面に 家族旅行をするという 


かぴぱらも マイカーで  室戸には


出かけたいものです 愛媛県の たけお 氏からも


室戸のお誘いがある



同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金環日食&部分日食の境目の予報  国立天文台引用
    コメント(0)