アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年08月16日

月・金星・木星 8月16日午前4:30すぎ

東の空にて 観察して 8月18日が新月です

三日月ですね・・地球照が良く出ていました

 月・金星・木星 8月16日午前4:30すぎ                                        
















月・金星・木星 8月16日午前4:30すぎ 




















自宅の隣の駐車場から 左が母屋  東の空の

一番下が 三日月  電線の間が 金星  一番上が 木星

8月14日ごろは さぬき市の自宅は 連日 曇り空でした

ニュース!!8月18日(土)は 高仙山にて 星空観望会です

主催は四国天文協会香川県支部 

場所は香川県三木町奥山 高仙山山頂公園

連絡は事務局 (香西)ケータイ 090-9552-5953

昨年どうりの参加者が来てくださったら 36cm~の大小

天体望遠鏡が 10数本ずらりと並びます・・夜間ですから

装備は必要です 詳しくは 事務局に問い合わせてください 

大変な山中ですから 一度は下見をして欲しい

あるいは事務局の方と近くで落ち合って追走してください

会員以外でも 大歓迎します お天気ならば 星は降るように見えます



同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

この記事へのコメント
都合で インターネットを中断します。

別の方法で 少しは出来るかもしれません

が 模索中です。
Posted by かぴぱら at 2012年09月03日 10:57
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
月・金星・木星 8月16日午前4:30すぎ
    コメント(1)