アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年12月02日

うどん県綾川町のN氏天文台を訪問して

インターネットは 野球チームのある ほうが安い



ピカリノ電話やのがいい  などと



振り回す人がいて いまだに



インターネットが 上手く繋がらない



接続完了というが なれないから



ブログは 当分 出たり出なかったりします



12月1日(土)夜間は 香川県綾川町の天文台にて



四国天文協会の香川県支部 定例会をしました・・



N氏の天体観測ドームはご近所ではキット有名でしょう・・



快晴でしたから 木星の観測 星雲の観測 などをして



香川県西の方のO氏は 8日(土)天体ドームを建設予定



四国中央市では 1ダース ぐらいの員数が 四国天文協会に



入会するということです・・H会長が15日に



上記の市を訪問するそうです



会員の親睦になって 大変有意義な




例会となりました・・高知県から 愛媛県から


綾川町には 高松自動車道(高速道路)のインターがあって


夜間に 参加があり たのしい




来年は 高知県支部が アフリカの



(ガボン)にて 皆既日食の 観測会 とりまとめを


するそうです・・・



うどん県綾川町のN氏天文台を訪問して 






















屋上の反射式天体望遠鏡 から ドームを見たところ 右側の黄色い球は



ワーイお月様で~すワーイ


 うどん県綾川町のN氏天文台を訪問して                                              


















ドームの中は 40cm の反射式天体望遠鏡 (カセグレン式)



カセグレン・・凹面鏡の 中央にホールを開けて下方から観測する


方法が出来る・・



ドームの直径は2.5mです。



また かぴぱらは ノート式パソコンを EXから 




7 に交換するから また当分は そのために  0×~^^~



五茶五足して ブログに出られないかもしれません・・??




なにせ 呂ウ人ですから・・・はちゃめちゃ・・



同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
うどん県綾川町のN氏天文台を訪問して
    コメント(0)