2008年11月10日
草月の展覧・・
高松・丸亀町にて・・草月・・ドップリト草月に浸かる・・
巨大な活け花がありました・・感動を・・口でここが良いなどを・・
いいところは・・などいえない・・全てが・・ワンダフル!・・
建物の入り口から・ずーとが、飾ってあるのです・・
ところで、東京から浮上式鉄道を鹿児島へ引いて・・
経済効果を、高めて東京オリンピクに備えて・・
新しく、考えなおして、貰いたい・・
また、消費税をあげる前にして貰いたいことがあります・・
これは、あるグループに、申し上げてあります・・
投資した分の内需が拡大したらよいのです・・
輸入品の値が安いからと・・飛びつかずに・・
国産品が高くても、愛国心を高める教育をすれば・・
九州まで浮上式鉄道がひけるのです・・
活け花は文化ですね、芸術ですね・・素人だから・・
分かりりませんが、仏教の伝来いらい・・
同じくらいの歴史があるのでしょう?
Posted by カピパラ at 22:45│Comments(0)