アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年01月19日

津田古墳群 巡検  最後は さぬき市歴史民俗資料館にて 

スタート は うのべ山古墳 


場所は 鶴羽小学校跡 ~


徒歩 10分ぐらいのところの


住宅地の中の 高台  


古墳時代の 頭初のころの


前方後円墳・・・



9:00~13:00 ほとんどの 行程を

バスで案内してくださって   

今日は 松田 講師の説明で ・・

50人弱の 考古フアンの人たちが集まって


来週の 日曜日には 文化庁からも講師先生がきて

国史跡指定記念講演会があります

詳しくは 0879-42-3107

津田古墳群 巡検  最後は さぬき市歴史民俗資料館にて 津田古墳群 巡検  最後は さぬき市歴史民俗資料館にて 津田古墳群 巡検  最後は さぬき市歴史民俗資料館にて 



同じカテゴリー(イベント)の記事画像
香川の2区に与党の国会議員が欲しい
吉野 彰 さん!ノーベル賞を受賞!
久しぶりの花火・・
おはぎのお接待・・ ありがとうございました87番長尾寺 長尾ライオンズ・婦人会・交通安全・参加
ブログがadminへ経由でなければ・・
自宅 おひな様飾り 
同じカテゴリー(イベント)の記事
 香川の2区に与党の国会議員が欲しい (2021-10-30 15:46)
 吉野 彰 さん!ノーベル賞を受賞! (2019-10-09 21:57)
 久しぶりの花火・・ (2019-08-01 21:18)
 おはぎのお接待・・ ありがとうございました87番長尾寺 長尾ライオンズ・婦人会・交通安全・参加 (2019-03-21 12:48)
 ブログがadminへ経由でなければ・・ (2019-03-15 18:56)
 自宅 おひな様飾り  (2019-02-24 16:27)

この記事へのコメント
晴れていても寒い
この寒い空の下で 考古の

勉強会です ・・ネ
1月 26日のためには

いい学習になるでしょう
Posted by ザ・カピパラザ・カピパラ at 2014年01月21日 11:33
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
津田古墳群 巡検  最後は さぬき市歴史民俗資料館にて 
    コメント(1)