2014年05月02日
今宵の三日月 ・・色々摂って見ました・・
月が楽しげに見えたり 孤独に見えたり
悲しげに見えたり・・人の心は勝手です
カメラは 95倍で撮影・・三脚・・シャッターはセルフ
倍率を高くすると ぶれるからです
明るいほうは ISOが400
二枚目に写真は ISOは100
ISOとは・・カメラの感度です
他に露出補正として 明るさを左右する
+とーがある・・微妙に 明るさを調節したいときは
明るくするときは + 暗くしたいときは ー
それずれも度合いが調整できます
白い花の色を 普通に摂ると ズンべラぼうに映るから
陰影をつけると 花びらの重なりが微妙に 表現できます
月面の凹凸を見るために 使います
従って いろいろな組み合わせを 作って
撮影し於くと どれかがアタアッテいい作品ができます
タグ :三日月
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島