2014年05月19日
多和(さぬき市)天体望遠鏡博物館に向けて!!準備中
元 多和小学校跡地に
天体望遠鏡博物館を作るという
巨大な天体望遠鏡がバラバラに
なって置いてある・・
どれがどれなのか・・??
なにがなになのか・・??
東かがわ市の臨時倉庫から・・
さぬき市多和の 元 多和小学校跡地に
移転した・・現在は 大型望遠鏡のみを
移転したという・・
見学希望者は 土・日・祝日に 多和 産直が
開店日に申し出てください
または 代表の 村山 氏のブログを探して??
四国天文協会の半数ぐらいの会員さんが 博物館の会員に
なっているそうです・・から 問い合わせてください・・
東かがわ市の倉庫には 数百本の小口径の望遠鏡が
残っているでしょう・・
毎月 全国各地から望遠鏡の寄贈の申し込みがあるという
などと 会員さんが申していました・・
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島