アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年09月10日

スーパームーンと雲    自宅

スーパームーンですが 雲 が出て


必ずしも うまくはいきません・・


仕方がないから 雲つきのまま撮影しました


1枚目・・22:00ごろ  


2枚目・・21:00ごろ


 3枚目・・22:00ごろ  


普通に撮影すると ピカピカの ひかりですから・・


月面をアンダーにしてとりました・・


スーパームーンは喜んでいるわけにはいきません


月が地球に近くなると 良いことではないのです


海岸地方では 高潮が来て 浸水の危険がある


世界でも大きい湖では 高潮の現象が起きる


広い平原では陸地なのに 表面が 盛り上がる


大きさが比べる元をカピパラは持っていないが


PC によると 前回の時よりも 10%ぐらい 視直径が大きくなっているという 


三枚目の写真は デジカメの 機能の 95倍で撮影した月です


最高は114倍まで可能・・6年前のカメラです 


今年でた 新しいカメラは 機能が優れているから


もっといい でしょう・・月面の 2重クレーターの撮影が可能に・・


木星の 4ヶの月が映る~??(ガリレオ衛星)


 

スーパームーンと雲    自宅スーパームーンと雲    自宅スーパームーンと雲    自宅



同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
スーパームーンと雲    自宅
    コメント(0)