アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2014年10月07日

夕焼け & 月  明日の皆既月食に向けて  

明日も 夕焼けと 月が 見えて 


皆既月食につながるといいです


四国新聞によると 


8日の日没は17:39 


月の出は 17:32 


皆既月食は18:20(ただし 東京にて)


ですから 数分後に 高松でも 月食が始まるものでしょう


その前に どうしても 夕日と夕焼けの撮影をしてほしい


その後に 丁度 皆既月食が始まる時間です


10分間 間隔で 撮影して オートで 写してみて


露光の様子が 時々刻々変化します オートで撮影


しては M を使うということになります 面倒でも仕方がない


それをもとに M にて 合わせながらということになる


19:20頃から 20:40分までは どっぷりと 地球の影の中に


入っているから 同じ 露出時間です   


この間は 20分間 おきでもいい・・


カピパラは時間を細かく書きましたが・・


私自身は おおちゃくものですから・・


きっと ええ加減に写していることでしょう


下の 写真は さぬき市民病院から・・


 

夕焼け & 月  明日の皆既月食に向けて  夕焼け & 月  明日の皆既月食に向けて  夕焼け & 月  明日の皆既月食に向けて  


タグ :夕焼け

同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
夕焼け & 月  明日の皆既月食に向けて  
    コメント(0)