2019年10月11日
約13・8万トン 豪華客船!入港予定 10/17(木)小松島・赤石岸壁(徳島県)
小松島市赤石岸壁
2019年10月17日7:00 入港予定
15:30出港予定
msc すぷれんでぃだ号
イタリア船籍 2009年就航した
137,936トン 333m 37、9m
乗客定員 3274人 1637室
見物したい人は 事前に駐車場を確保して下さい
フェリーの乗船場から 歩くと言うならそれも良いでしょう
一度は 下見の必要がある
写真は yahooからです
撮影現場は マリーンポート 鹿児島
ドローンの動画撮影から・・
乗船したい人は 旅行社に連絡して
乗船して下さい
大型客船の方が 安全で 格安と思います
船長さんは 大きくても小さくても お一人です
副船長さんが 複数 必要かも知れないけど・・
乗船のお客さんが支払う料金でも 格安かも知れません
歓迎に阿波踊りの グループは出てくるでしょう
香川県は ダンスチームないし・・ブラスバンドも出てこないしです
うどん県ですから・・接岸したら うどん屋も出てきても良いでしょう
有料でも良いから ・・おもてなしが すくないです
警察や消防の音楽隊でなくて 普通の町の音楽隊
学園の音楽隊 音楽学校があるのだから
県知事さんは 観光の町にする必要があると言うけど
中身がしょぼい・・音楽学校があるけども 活用しないから
次第に消滅する(髙松大学音楽科)ドンドンと 外へだして
しないから生徒募集がままならない・・
この学校の体質なのか 少子化なのでしょうか
髙松市で 国際音楽 コンクールはするけど・・
中身も確りして 市民が音楽に興味を持つように
持てるように モット施策が不足しています
街角に 日常的にできる 音楽のスペースがない



楽器が余っているから 特に ピアノが余っ
ているはずです・・
地域のなかで 楽器が無料で演奏できる
スペースを造っても良いのではないでしょう
か 国際ピアノコンクールをするだけでは
な~か浮き上がっていませんか
県下各市町で複数箇所公開で無料で演奏
がきて良いでしょう 曜日や日時を決めても
良いけど・・あるいは登録制にして 登録して
練習に 使える施設が欲しいです
複数のグループで 期限を決めて 使用でき
る クラブ制も考えて・・
