2009年12月13日
☆流れ星予報~追加

少し違う~
四国新聞12月10日26ページ~
月刊ー天文ガイドー12月号ー8ページ~
どちらにしても~さぬき市長尾西では~
13日午前0時30ごろは曇りです~
JRの電車みたいに定刻に~予報どうりに~
見えることは~期待できない~
だから、確かに見たい人は~飛行機で飛ぶ?
3000m上空は雲が少ない?
この ふたご座流星群が特別な流れ星ということはない~
また 次は12月22日のこぐま座流星群があるし~
来年 一月にもあるかも~
インフルエンザが流行しているから~
見るのは止めてもいい~
色んな情報はブログに出します~
次の 温暖な季節に流れ星を見てください~
かぴぱらは趣味で見ていますが~風邪をひいては~
困る~ほどほどに~頑張っている~
コタツして~お布団~
安全のために 複数の人で~携帯電話~懐中電気~安全にしてみてほしい~
コンパクトデジカメでもいいから果敢に挑戦して~
カメラは三脚とレリーズは必需品~
デジカメ用というてチャチナ三脚では困る~
バランスが悪いけど~かなり大き目の脚を用意してほしい~
風邪に吹かれて揺れる感じの物は×~
コンパクトデジカメが優秀になってきたんだから~
レリーズ装着が可能にしてほしい~
or無線・赤外線などでシャッターがきれるように~
コンパクトデジカメでも使える~メーカーさんもご一考ください~
☆星空の写真にはフラッシュは不用~
タグ :ふたご座流星群
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 01:21│Comments(0)
│天体観測