アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2010年10月05日

金星が見えています・・

☆金星が 西の方ですが・・





真西から 南方向です・・・







分度器の角度で 20度~30度 ぐらい南の方・・





日没 ~ 夕焼け頃~高さは 低くて・・






分度器の 角度で 高さが 10度ぐらい・・





天頂が 90度ですから・・

金星が見えています・・






















写真の 点 です・・コンパクトデジカメの 望遠にて・・





シャッターは セルフタイマー・・






三脚 なし・・2回のベランダの手すりから・・










天体の 本から 取ってみると・・

金星が見えています・・ 





















天体望遠鏡で見ると・・






上のようです・・みかずき方・・







ひるがえって  東の空は 木星が見えています・・





高倍率の 天体望遠鏡 でみたら・・





この木星の上に 薄青色の 天王星が 見えるはずです・・





縞模様の木星には ガリレオ衛星が 4ヶ見えます・・




現在 時間が 9時 20分ですから・・





金星は 西に沈んでいます・・






木星はどんどん高度を揚げているでしょう・・・





惑星は 恒星のように 瞬きません・・





























タグ :金星木星

同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

この記事へのコメント
だんだんと星がキレイに見えますね。

いつも夜歩いてるので
今夜見てみます。
Posted by かを~る at 2010年10月06日 07:37
星が綺麗・・!・・
たのしい 星の神話ができたのが わか

る気がします・・子供用の星の本 いいです
ネ・・アニメのものは 小5の孫娘が 持って

帰り ついに わたしも アニメの本を愛用しています・・
Posted by かぴぱら at 2010年10月06日 09:04
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
金星が見えています・・
    コメント(2)