2010年11月20日
紅葉 Ⅱ ・・・根来寺・・・
紅葉 Ⅱ 根来寺・・にて・・
また 紅葉・・天気はよくて・・
五色台に来て・・・
お遍路さんが つぎつぎと・・
根来寺で紅葉の写真目的に
来るのは初めてです・・
88ヶ寺のお参りには・・何度か・・・
日本人は偶像をつくり 拝む・・民俗?
形あるものに 何かを願う・・
先祖崇拝・・自分は・・いつの日にか ・・
あの世が近い・・
巡礼して なにかを願いつつ・・
明日の自分を捜して・・さまよう・・
神秘な 心を ・・
また 紅葉・・天気はよくて・・
五色台に来て・・・
お遍路さんが つぎつぎと・・

根来寺で紅葉の写真目的に
来るのは初めてです・・
88ヶ寺のお参りには・・何度か・・・

日本人は偶像をつくり 拝む・・民俗?
形あるものに 何かを願う・・
先祖崇拝・・自分は・・いつの日にか ・・
あの世が近い・・

巡礼して なにかを願いつつ・・
明日の自分を捜して・・さまよう・・
神秘な 心を ・・

Posted by カピパラ at 21:56│Comments(6)
│風 景
この記事へのコメント
何年か前に根来寺に行った時
ここの紅葉は、天下一品かと思うほど
キレイでした。
今年は、忙しくて紅葉狩りは、断念です。
ここの紅葉は、天下一品かと思うほど
キレイでした。
今年は、忙しくて紅葉狩りは、断念です。
Posted by かを~る at 2010年11月21日 22:34
ご家庭が大変なときには・・
出かけられない・・
一月に2回も大阪へ出かけると・・
頼まれ物を忘れてしまったり・・
さぬき市役所の1F展示場所には・・
かぴぱらのコスモスの写真はありません・・
なんども 鴨部のコスモスを写しに・・
行きましたものを ・・・
出かけられない・・
一月に2回も大阪へ出かけると・・
頼まれ物を忘れてしまったり・・
さぬき市役所の1F展示場所には・・
かぴぱらのコスモスの写真はありません・・
なんども 鴨部のコスモスを写しに・・
行きましたものを ・・・
Posted by かぴぱら at 2010年11月21日 22:49
こんばんは~
私も根香寺の紅葉はよく見に行きました。
階段のあたりの風景が何ともいえず好きです。
今年はまだなのですが、間に合うように(見ごろは過ぎてるかも・・)写真を撮りに行きたいです。
私も根香寺の紅葉はよく見に行きました。
階段のあたりの風景が何ともいえず好きです。
今年はまだなのですが、間に合うように(見ごろは過ぎてるかも・・)写真を撮りに行きたいです。
Posted by 雪見だいふく at 2010年11月26日 19:19
紅葉をおいかけて うおうさおうしています
ここは 階段を揚がったり下りたりして・・
がきのように なんどもいったりきたり・・
紅葉の写真を なんとかして 撮りたいと
京都まで バスで出かけて・・紅葉気違いで
す・・嵐山 当たりの写真を入れます・・
今年は菊でなくて 紅葉で終わりよう・・
盛りは過ぎていても 紅葉は 月末一杯・・
何とかなるでしょう・・
ここは 階段を揚がったり下りたりして・・
がきのように なんどもいったりきたり・・
紅葉の写真を なんとかして 撮りたいと
京都まで バスで出かけて・・紅葉気違いで
す・・嵐山 当たりの写真を入れます・・
今年は菊でなくて 紅葉で終わりよう・・
盛りは過ぎていても 紅葉は 月末一杯・・
何とかなるでしょう・・
Posted by カピパラ
at 2010年11月28日 23:15

こんばんは!
素晴らしいお写真につられて、根香寺に行ってきました!
しかし!ものすごい渋滞で、にっちもさっちもいかなくなり、紅葉をあきらめて帰ってきました。
とほほな週末でした。
見たかったのに・・・
素晴らしいお写真につられて、根香寺に行ってきました!
しかし!ものすごい渋滞で、にっちもさっちもいかなくなり、紅葉をあきらめて帰ってきました。
とほほな週末でした。
見たかったのに・・・
Posted by 雪見だいふく at 2010年11月29日 21:03
名刹は人で一杯でしょうね・・
お疲れ様です・・
昨日は(月末)人ごみを避けて 徳島の
箸蔵寺などに行きましたが 紅葉はすぎて
いて 写真にするほどではなかった・・
3日ほど 早かったら ここも よかったみた
いです・・日頃 うすあじに なれている・・
かぴぱらには精進料理は乙な物でした・・
お疲れ様です・・
昨日は(月末)人ごみを避けて 徳島の
箸蔵寺などに行きましたが 紅葉はすぎて
いて 写真にするほどではなかった・・
3日ほど 早かったら ここも よかったみた
いです・・日頃 うすあじに なれている・・
かぴぱらには精進料理は乙な物でした・・
Posted by かぴぱら at 2010年12月01日 10:50