2012年01月31日
今宵の月(7.8) & 木星が 接近して
一緒に写してみました・・
でも 月は反射して ほとんど形が分からない。
そこで あとから お月様だけ 写しました。
上弦の月ですが 説明は抜きで 真夜中に
西の空に 沈むときに 上になる側面が 弓の弦のようだから・・
下弦の月は対比させるために 言うたものでしょう。
あんまりこだわらない方がいい。
かぴぱらは学者ではないから ややこしいことは わかりません。
木星がはっきり写ると お月様が輝きすぎる・・
お月様 は つぎのようです。
上の写真が 半月です。月齢は 7.8 です・・
でも 月は反射して ほとんど形が分からない。
そこで あとから お月様だけ 写しました。
上弦の月ですが 説明は抜きで 真夜中に
西の空に 沈むときに 上になる側面が 弓の弦のようだから・・
下弦の月は対比させるために 言うたものでしょう。
あんまりこだわらない方がいい。
かぴぱらは学者ではないから ややこしいことは わかりません。

木星がはっきり写ると お月様が輝きすぎる・・
お月様 は つぎのようです。

上の写真が 半月です。月齢は 7.8 です・・
タグ :上限の月
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 21:18│Comments(0)
│天体観測