アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2012年02月03日

今宵の月(10.8)

朝から 雪が降り お天気を心配しましたが


次第に晴れて 一安心 寒かったから 12時過ぎ


日があたっているところは 雪が無くなった・・


一ノ宮町の田村神社の参拝は中止しました・・


自宅では いろいろ しています。


豆まき 愛犬がよろこんで 拾い食い・・


恵方マキを 北北西に向いて 食べて・・


いわしの頭に ヒイラギの枝を挿して 


玄関の外に ・・


庭の温度計は 8:00ごろ ー3度 (地上 50cm)


立春 ですから 春の始めなのですが・・


今年 一番寒い日です。9:00から雪が降ると


ワーイ交通事故が 多発します。


ワーイインフルエンザが流行中・・乳酸菌の R-1 を


大量生産して欲しい・・流行を抑えてくれるそうです。


今宵の月(10.8) 











18:30の月です。 IS0 80  f 8.0


シャッター 1/80   +-  -1


天頂より東 へ 20度 ぐらい (測定したわけではない)


今宵の月(10.8) 





























参考資料  白尾元理   月の地形   月齢 10 


ワーイ金星は一番星  木星は 二番星  三番星は 一人では決められない


オリオン座と 冬の大三角 のどれか 複数の星でしょう。


冬の星座の星は 一等星が多いから ほとんど 同時です。


ワーイ北の国は大量の降雪で 大変です 除雪に**億円を


投資するならば デジタル人工太陽熱 機能で


融雪を研究して貰えばいいのではないかしら・・


かぴぱらの 古い頭の アナログ方式 は 電力が


たくさん必要です。



同じカテゴリー(天体観測)の記事画像
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食   
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景  from屋島
星空の街 ・青空の街 全国大会in髙松市  が開催します
同じカテゴリー(天体観測)の記事
 いろいろ 提案  意見 (2022-10-09 17:49)
 お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食    (2021-11-18 22:23)
 ダルマ朝日 庵治町 (2019-09-26 08:43)
 部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・ (2018-12-17 07:06)
 天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市 (2018-10-09 12:51)
 髙松市の夜景  from屋島 (2018-10-08 11:47)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
今宵の月(10.8)
    コメント(0)