2013年06月29日
天体望遠鏡の話は 今でも存在するが うどん県
4月には TVや新聞に かきたてられたが
ほんまに 実現するか??
ファンは 不安です・・
さぬき市立多和小学校は 閉鎖されたままです
耐震化 改装は何時のことか・・
村山代表は 県外にいて・・
彼の天文台は長野県にあるという・・



天体望遠鏡の本体は 確認ができましたが・
100丁もの この物を 展示できるかは
少々疑問がわいてきた 単なる 廃物を並べているが如しです・・
これから 選別して 掃除して 展覧できるようになるでしょうが
集めているものは ほとんどが 廃棄した旧式の 天体望遠鏡です・・
パソコンで 詮索して (天の緯度や経度)を入力して・・
自動で望遠鏡をセットできるデジタル時代です・・
古いから博物館ですが 展示は大変な労力と
資金が必要です・・
宝のやまか??
ほんまに 実現するか??
ファンは 不安です・・
さぬき市立多和小学校は 閉鎖されたままです
耐震化 改装は何時のことか・・
村山代表は 県外にいて・・
彼の天文台は長野県にあるという・・



天体望遠鏡の本体は 確認ができましたが・
100丁もの この物を 展示できるかは
少々疑問がわいてきた 単なる 廃物を並べているが如しです・・
これから 選別して 掃除して 展覧できるようになるでしょうが
集めているものは ほとんどが 廃棄した旧式の 天体望遠鏡です・・
パソコンで 詮索して (天の緯度や経度)を入力して・・
自動で望遠鏡をセットできるデジタル時代です・・
古いから博物館ですが 展示は大変な労力と
資金が必要です・・
宝のやまか??
タグ :天体望遠鏡博物館
いろいろ 提案 意見
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
お天気は!いいか?・・明日の晩は・・部分月食
ダルマ朝日 庵治町
部分日食 正月気分の 1月6日(木) 8:40~9:00ごろ・・始まり・・
天体望遠鏡博物館へ・・星空の街 青空の街全国大会 in高松市
髙松市の夜景 from屋島
Posted by カピパラ at 23:48│Comments(0)
│天体観測