アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 1人

2015年08月06日

朝の空6:00ごろ 太陽が見えない         さぬき市長尾地区

長尾東の交差点付近から 6:00頃の空を見て

太陽は見えない 東の空


四国新聞一面から

学習内容が 替わるという

小学校から英語が正課となるという

でも 考え方がおかしい 幼稚園 保育所から

英語を取り入れて欲しいです・・


NHKラジオで 小さい子供の電話質問コーナーで

興味が引かれたのは  宇宙創成時点には

宇宙は一か所にあったという・・それが 大爆発を繰り返して

現在の宇宙が構成されたそうです 宇宙は拡張をつずけて・・・

太陽系の所属する銀河系のような星団が宇宙には

数知れずあるということです

太陽系のことがようやく分かってきたのですが・・・



写真は 太陽が顔を出していない・・・日の出は5:18撮影は6:00です

ほんとはもっと明るいのですが +-を-1にして撮影しています

太陽の明るさを抑えて・・・・


朝の空6:00ごろ 太陽が見えない         さぬき市長尾地区


タグ :東の空

同じカテゴリー(風 景)の記事画像
キラリきらり ギラリシャラリ
こんな写真? ライトアップに?
スイスとフランスの山 
どぎゃんしたと ? ! 辺野古の様子
スイスの公園いろいろ・・
EUの国 ・・スイスの街角・・
同じカテゴリー(風 景)の記事
 キラリきらり ギラリシャラリ (2021-12-13 18:40)
 こんな写真? ライトアップに? (2021-11-28 15:53)
 スイスとフランスの山  (2021-11-27 22:01)
 どぎゃんしたと ? ! 辺野古の様子 (2021-11-26 12:49)
 スイスの公園いろいろ・・ (2021-11-25 20:35)
 スイスの公園 と お城 (2021-11-25 20:25)

Posted by カピパラ at 10:54│Comments(0)風 景
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝の空6:00ごろ 太陽が見えない         さぬき市長尾地区
    コメント(0)