2011年11月12日
今日の夕焼け& 宵の明星(金星)・・流れ星の予報
夕焼け 雲 条件が そろうと 綺麗に・・
もちろん 中心は 太陽です・・
夕焼けは 人の 心を揺りうごかして・・
ひと時の 感動を詩にする・・
ここで 夕焼けが始まり・・もっと 写真を撮り たいが ・・
家に帰りたいし からすが 3っ 飛んでいた・・
自宅に帰ると 綺麗に焼けて・・夕焼け空が・・
午後 6時には 夕焼けが終わり・・家々には明かりがともり・・
午後6時 夕焼け雲のすき間から きらりと光る 金星を
(宵の明星)発見しました・・水星は 確認が出来ません・・
星空シミュレーターによると 水星がみえているはず・・
方向は 西南西 高度は 10度ぐらい・・
上の写真では 確認出来ませんが・・
木星が 東 の方向に 高度 30度ぐらい・・
雲のまにまに・・見え隠れして・・
月の出が (四国新聞によると) 17:54 月齢 16・3
日の入りが 17:02
午後6時 には 月の出は 確認が出来ません・・
流れ星は 11月にはいって
おうし座 南北流星群が 活動をしているが・・
かぴぱらは オリオン座の 上辺りで 流れ星を見つけて・・
11月上旬に 午前 2時ごろです・・今日 明日にも ・・
流れ星の予報が出ています・・
流れ星は 11月18日(金)19日 予報があります・・
獅子座流星群 があります・・
月明かりがありますが (真夜中)0:00ごろ から・・
東の夜空を見てください・・
詳細は Yahooの国立天文台 で 見てください・・
ガラット彗星 火星 土星 東の方に 見えるそうです・・
秋のすんだ 夜空から 冬にかけて 天体望遠鏡があれば・・
いいでしょうね・・天体雑誌などでは メシエ (M) の 星団 星雲 ・・
パソコンでは 天体写真 星景写真で 紹介がある・・
反射式 30~40cm 天体望遠鏡を使っていれば いいでしょうね・・
サンサン館みき(うどん県三木町)の講師先生方々は
天体望遠鏡のドームを作っている・・
もちろん 中心は 太陽です・・
夕焼けは 人の 心を揺りうごかして・・
ひと時の 感動を詩にする・・

ここで 夕焼けが始まり・・もっと 写真を撮り たいが ・・
家に帰りたいし からすが 3っ 飛んでいた・・

自宅に帰ると 綺麗に焼けて・・夕焼け空が・・
午後 6時には 夕焼けが終わり・・家々には明かりがともり・・
午後6時 夕焼け雲のすき間から きらりと光る 金星を
(宵の明星)発見しました・・水星は 確認が出来ません・・
星空シミュレーターによると 水星がみえているはず・・
方向は 西南西 高度は 10度ぐらい・・
上の写真では 確認出来ませんが・・
木星が 東 の方向に 高度 30度ぐらい・・
雲のまにまに・・見え隠れして・・
月の出が (四国新聞によると) 17:54 月齢 16・3
日の入りが 17:02
午後6時 には 月の出は 確認が出来ません・・
流れ星は 11月にはいって
おうし座 南北流星群が 活動をしているが・・
かぴぱらは オリオン座の 上辺りで 流れ星を見つけて・・
11月上旬に 午前 2時ごろです・・今日 明日にも ・・
流れ星の予報が出ています・・
流れ星は 11月18日(金)19日 予報があります・・
獅子座流星群 があります・・
月明かりがありますが (真夜中)0:00ごろ から・・
東の夜空を見てください・・
詳細は Yahooの国立天文台 で 見てください・・
ガラット彗星 火星 土星 東の方に 見えるそうです・・
秋のすんだ 夜空から 冬にかけて 天体望遠鏡があれば・・
いいでしょうね・・天体雑誌などでは メシエ (M) の 星団 星雲 ・・
パソコンでは 天体写真 星景写真で 紹介がある・・
反射式 30~40cm 天体望遠鏡を使っていれば いいでしょうね・・
サンサン館みき(うどん県三木町)の講師先生方々は
天体望遠鏡のドームを作っている・・
Posted by カピパラ at 23:54│Comments(2)
│風 景
この記事へのコメント
流れ星の情報ありがとうございます。
18日あたりにはしし座流星群に
出会えるかな。
見てみま~す!!
18日あたりにはしし座流星群に
出会えるかな。
見てみま~す!!
Posted by k子
at 2011年11月14日 10:13

K子ちゃんへ・・
夜 ・・空が 晴れてくれると・・
流れ星が たくさんある夜は 東だけでなく
て 北 南にも 流れます・・
11月中は おうし座 流星群が 少しです
が 流れます・・(オリオン座の右上)・・
流れ星は30分単位で ご覧ください・・
月明かりがあるときは 団扇で 覆いをして
夜 ・・空が 晴れてくれると・・
流れ星が たくさんある夜は 東だけでなく
て 北 南にも 流れます・・
11月中は おうし座 流星群が 少しです
が 流れます・・(オリオン座の右上)・・
流れ星は30分単位で ご覧ください・・
月明かりがあるときは 団扇で 覆いをして
Posted by かぴぱら at 2011年11月14日 10:59