2018年11月10日
ぼけ防止・・物忘れはしますが・・ちょっと助けになる
昨年末頃に NHKのタメシテガッテンに
紹介された・・ターメリック(うこん)の粉末
これだけ食べるのは良いけど なかなか 続かない
そこで 納豆+砂糖+ヨーグルト+ターメリック(小さじ一杯)
後は適当量です 砂糖の替りはキムチです
ねばねばが嫌な人はヨーグルトの替わりに ヤクルトを
まぜれば良いです 一年365日の間に 100日は食べて見てください
小生はそれで薬の飲み忘れはしません・・
ターメリックは多くの食品スーパーには置いてあります
小瓶(14g入り)が100円~200円まで・・店員さんに聞いてみて下さい
ウコンは昔から お寿司の黄色う色づけのは使っていたり
カレーのルーには必要不可欠な物です・・
ならばカレーを毎日食べれば良いというけども・・量が少ないから
必ず追加して一皿に 一杯のターメリックを入れて下さい・・
すり切りでも 山盛りでもお好きな量でいいです 薬ではありません
計ったようにする必要も無い・・10杯分入れても一杯分いれても・・
良いですが・・効き目が良いというのは 回数です一年間~三年間という
長~い期間が必要です 生きている限り続けることです・・
耳鳴りが少し軽減してきて これにも効いたのかな~~
耳が遠いのは仕方がないけど・・

紹介された・・ターメリック(うこん)の粉末
これだけ食べるのは良いけど なかなか 続かない
そこで 納豆+砂糖+ヨーグルト+ターメリック(小さじ一杯)
後は適当量です 砂糖の替りはキムチです
ねばねばが嫌な人はヨーグルトの替わりに ヤクルトを
まぜれば良いです 一年365日の間に 100日は食べて見てください
小生はそれで薬の飲み忘れはしません・・
ターメリックは多くの食品スーパーには置いてあります
小瓶(14g入り)が100円~200円まで・・店員さんに聞いてみて下さい
ウコンは昔から お寿司の黄色う色づけのは使っていたり
カレーのルーには必要不可欠な物です・・
ならばカレーを毎日食べれば良いというけども・・量が少ないから
必ず追加して一皿に 一杯のターメリックを入れて下さい・・
すり切りでも 山盛りでもお好きな量でいいです 薬ではありません
計ったようにする必要も無い・・10杯分入れても一杯分いれても・・
良いですが・・効き目が良いというのは 回数です一年間~三年間という
長~い期間が必要です 生きている限り続けることです・・
耳鳴りが少し軽減してきて これにも効いたのかな~~
耳が遠いのは仕方がないけど・・

この記事へのコメント
ウコンがいいのは知ってますが・・・・
独特なニオイがしますね!
一時は母屋がウコン栽培してた
それを干して、粉にして保管してた
ずっと活用してたら、良かったのに
お酒の後に服用するといい
独特なニオイがしますね!
一時は母屋がウコン栽培してた
それを干して、粉にして保管してた
ずっと活用してたら、良かったのに
お酒の後に服用するといい
Posted by とっこ姉
at 2018年11月11日 08:17

ウコンは巧く乾燥すると・・きついにおいは
ないのです・・
夕食の後で 食べています
ないのです・・
夕食の後で 食べています
Posted by カピパラ
at 2018年11月11日 19:43
