2018年12月31日
年越しうどん&そば 自宅にて
年越しうどんとソバを食べました
自宅で食べるということに 決めていました
うどんは しっぽくです
つつがなく 平成30年を終わって・・
大きい病気がなくて また一年を過ぎました
もしも後 この状態で 7年すぎると 90歳です
自動車運転免許を何時返しますか?? という
問いかけがあるが 死ぬ日までということにしています
ボケずに 大きい病気をしないでいるならば 実現できます
ボケ防止の方は NHK タケシノ健康番組が
教えてくださるように ・・
毎日 体操と散歩が 中心です
食事に気をつけて いるけどどこまで・・行けるかです
運転技術は 60歳年代のひとなみに 行けるように努力をします
90歳になったら 70歳代の人の運転技術について行けるようにしたい
ときには 自動車学校で 自費で 運転の指導を受けようと思っています
2年に1度ぐらい 5日間の予定で行こうかな~
健康の検査は 2年に一度は 受けています 毎月一度は
血液検査に行きます 脳の検査は脳外科で4年に一度しています


自宅で食べるということに 決めていました
うどんは しっぽくです
つつがなく 平成30年を終わって・・
大きい病気がなくて また一年を過ぎました
もしも後 この状態で 7年すぎると 90歳です
自動車運転免許を何時返しますか?? という
問いかけがあるが 死ぬ日までということにしています
ボケずに 大きい病気をしないでいるならば 実現できます
ボケ防止の方は NHK タケシノ健康番組が
教えてくださるように ・・
毎日 体操と散歩が 中心です
食事に気をつけて いるけどどこまで・・行けるかです
運転技術は 60歳年代のひとなみに 行けるように努力をします
90歳になったら 70歳代の人の運転技術について行けるようにしたい
ときには 自動車学校で 自費で 運転の指導を受けようと思っています
2年に1度ぐらい 5日間の予定で行こうかな~
健康の検査は 2年に一度は 受けています 毎月一度は
血液検査に行きます 脳の検査は脳外科で4年に一度しています


Posted by カピパラ at 22:24│Comments(0)
│食事